移民110周年
-
日系社会ニュース
《ブラジル》眞子さま、リオ日系社会と交流=110周年・歓迎式典にご臨席=「皆様の努力に心より敬意」
【リオ発=國分雪月記者】とうとうブラジルに眞子さまがご到着――18日午前5時にリオデジャネイロ(以下、リオ)市の国際空港に到着された眞子さまは、午後からリオ植物園、コルコヴァードのキリスト像に足を運
続きを読む -
今週末の催し
-
日本移民110周年=サントス日本語学校の完全返還=ようやく訪れた「本当の終戦」
日本移民110周年=サントス日本語学校の完全返還=ようやく訪れた「本当の終戦」=(6)=動き出した歴史見直しの歯車
2000年代に入ってから、急に歴史見直しの歯車が回りだした感がある。もちろん、上さんが会長を辞めた後のサントス日本人会の幹部の働きは大きい。04年からの遠藤浩、土井紀文セルジオ、関谷忠機アルシーデス
続きを読む -
日系社会ニュース
移民110周年=眞子さま、ぶじにリオご到着!=元気にコルコヴァードの丘ご訪問=本日パラナ州ロンドリーナへ
眞子さまは18日午前、リオデジャネイロに無事ご到着された。30時間近い長旅にもかかわらず元気そうなご様子を見せ、午後からはさっそくブラジル屈指の観光名所であるコルコヴァードの丘、ジャルジン・ボタニコ
続きを読む -
日系社会ニュース
広島県人会=「西日本豪雨災害」講演会23日=募金用の特別口座を開設=日本祭りで募金活動開始
ブラジル日本移民110周年記念式典のため来伯する広島日伯協会の田中竜二事務局長が、23日午後2時からブラジル広島文化センター(平崎靖之会長、Rua Tamandare, 800, Liberdade
続きを読む -
日系社会ニュース
中平さん=15年分の支援に感謝=「皇后陛下のお言葉伝えたい」
全伯各地を行脚し、日本の歌を届けている中平マリコさん(60、大阪府)は12日に本紙を訪れ、ブラジル・ツアー15年目を迎える節目の区切りとして、これまでの活動を支えてきた関係者らに感謝の意を表した。
続きを読む -
大耳小耳
-
日本移民110周年=サントス日本語学校の完全返還=ようやく訪れた「本当の終戦」
日本移民110周年=サントス日本語学校の完全返還=ようやく訪れた「本当の終戦」=(5)=皇太子殿下「ごくろうさまでした」
戦後「負け組」になったのは主に、戦前の同胞社会指導者や企業家らだ。彼らはその立場ゆえに、戦中にDOPSから資産凍結や理由の不明な長期勾留などの不当な扱い、人によっては拷問までを受け、独裁政権に対して
続きを読む -
特集
眞子さま、いらっしゃいませ!=「明治の日本」残すノロエステ=日系社会から歓迎の言葉続々
プロミッソン=教育勅語が大家族の中心に=「世に尽くすことが喜び」 「これが人生で最高の写真です」――プロミッソンの安永一門の長老・忠邦さん(97、二世)がにこりと笑みを浮かべて取り出したのが、30年
続きを読む -
特集
「日本移民110周年記念,眞子内親王殿下ご来伯歓迎」に寄せて=内閣総理大臣 安倍晋三
日本人移住110周年を迎えるに当たり、日系社会の皆様に心からお祝い申し上げます。この節目の年を記念して、眞子内親王殿下がリオデジャネイロ、マリンガ、サンパウロ、プロミッソン、マナウス、そしてベレン他
続きを読む