移民110周年
-
イベント情報
サンパウロ市日本移民110周年記念式典=入場券残りわずか、文協で配布
21日に日本祭り会場で行われるブラジル日本移民110周年記念式典の「一般席入場券」が残りわずかだ。現在、文協で配布中だが、早めにとりに行かないとなくなる可能性がある。 チケット入手には氏名とRGが
続きを読む -
イベント情報
出品作品の募集を開始=10月開催、文協総合美術展
ブラジル日本文化福祉協会の美術委員会(太田レオ・ススム委員長)は『第12回文協総合美術展』を開催するにあたり、出品作品の受付を行う。受付期間は10日から12日の午前10時から午後5時まで。出品希望者
続きを読む -
日系社会ニュース
豊田豊さん=現代美術館で展覧会、9月2日まで=圧巻の約80点を展示、新作も
日本人環境芸術家の豊田豊さんによる個展『豊田豊―O Ritmo do Espaço(空間律動)』の開会式が先月23日午後、アルマンド・アルヴァレス・デ・ペンテアード伯現代美術館(MAB-FAAP)で
続きを読む -
日系社会ニュース
《ブラジル》アサイ=冗談から始まった「旭城」=ブラジル初“日本式”城の裏話=(下)=シンボル、観光活性化に期待
2008年の定礎式から4年が経ち、城は8割が完成していた。ところが、次の市長選で当選した新市長は一切、築城を進めなかった。新市長は前市長のライバル派閥で、小岸さんが直談判に行くとけんもほろろに「あん
続きを読む -
日系社会ニュース
移住者協会=USP日本庭園、再贈呈式=今後の継続的管理が課題に
【既報関連】ブラジル・ニッポン移住者協会(杓田美代子会長)が修復作業を進めていたサンパウロ州立総合大学(USP)校内にある日本庭園の再贈呈式が、先月29日午前に催された。日系団体や大学関係者ら100
続きを読む -
樹海
110周年では日本の支援への感謝を忘れずに
「大事なことが抜けていますよ!」――ブラジル・ラジオ体操連盟の元会長、松浦アントニオさん(88、二世)が同連盟40周年の記念特集ページ(本紙6月23日付)を見て、そう指摘してきた。1999年に日本の
続きを読む -
日系社会ニュース
《ブラジル》110周年記念式典=18県から慶祝団約300人=正副の知事や議長が各12人=百周年に次ぐ盛大な式典に
ブラジル日本移民110周年の今年、日本の18県から慶祝団が駆けつける。その内13県から知事4人、副知事8人、県議長9人などを含めた慶祝団約300人が110周年式典に参加する。10年前の百周年式典の時
続きを読む -
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■110周年記念曲、日語版も公開!
コロニア歌手の平田ジョエ昭夫さんとジュリーニョ・ボガージョさんが作詞作曲した、日本移民110周年記念曲「ありがとうブラジル」の日語版が、動画サイトYoutubeの在東京ブラジル大使館のチャンネル(h
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ州立移民博物館=『Gaijin2』特別上映=日本移民110周年記念で=「第3作は?」「資金あれば」
サンパウロ州立移民博物館が18日午後、ブラジル日本移民110周年記念公式イベントとして『Gaijin-Ama me como sou』(山崎千津薫監督、2005年)を上映した。通常月曜日は休館だが、
続きを読む -
日系社会ニュース
移民110周年=サンパウロ市議会が10人を表彰=野村市議「今こそ先人の遺産を」
6月18日の「移民の日」を記念した「ブラジル日本移民110周年記念セッション」が19日夜、サンパウロ市議会貴賓室で行われた。これは移民百周年以降、サンパウロ州議会と市議会が交互に開催しているもの。今
続きを読む