移民110周年
-
日系社会ニュース
名誉祭典委員長にテメル大統領=パラナ州110周年実行委員会=西森祭典委員長が明かす
来年に迫った移民110周年を前に、パラナ州では1月末にあったパラナ日伯文化連合会の総会の機に110周年実行委員会が発足し、西森ルイス連邦下議が「祭典委員長」に就任した。式典に向け着実に準備を進める西
続きを読む -
日系社会ニュース
菊地さん、協力呼びかけ=移民110周年へ県連会議で
ブラジル日本都道府県人会(山田康夫会長)が先月23日、文協ビル内の県連会議室で『2月度代表者会議』を行った。新しく就任した県人会会長らが出席し活気ある雰囲気の中、110周年実行委員長の菊地義治さんが
続きを読む -
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待=(10)=引継がれる皇族への崇敬
「皇室の方がマリリアに来て下されば、そんな素晴らしいことはない。日系人だけでなく町全体として大変光栄なことです」―。流暢な日本語で答えてくれたのは、マリリア日本語モデル校で教師を務める中村理香さん(
続きを読む -
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待=(9)=日高「這ってでも行く」
出所後、日高さんは、隣町ポンペイアで9年間を過ごした。「父親が自転車屋をやっていたのがきっかけ。がむしゃらになって働いた」と懐かしむ。そんななか、三笠宮同妃両殿下がマリリアを訪れたのを知ったのは、だ
続きを読む -
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待=(8)=勝ち負け抗争で揺れたマリリア
マリリア市内中心から車でおよそ15分。ひっそりとした佇まいの自転車店内に日高徳一さん(90、宮崎県)はいた。狭い店内に入ると、「よく来てくれました」としっかり手を握り、朗らかな表情で迎えてくれた。
続きを読む -
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待=(7)=東京五輪視野に日本式野球
全伯最強と目されるマリリア文化体育協会の野球チームには、JICAボランティアから、史上初という元プロ野球選手の指導員が派遣されている。元中日ドラゴンズ所属の與浦幸二さん(46、岩手県)だ。 東日本
続きを読む -
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待=(6)=3団体が統合したマリリア
若き活力溢れる若者が育つ当地日系社会だが、その秘訣は活発な文化活動にあるという。その分岐点となったのが、1991年まで分かれていた日系3団体の統合だ。 当時、会長を務めていた新宅義美名誉会長(80
続きを読む -
日系社会ニュース
参議院調査団3氏が来伯=ODA現場や史料館を視察
日本政府の外交手段である政府開発援助(ODA)を、決算審査の充実等の観点から現地の実態を調査する「参議院政府開発援助調査派遣団」として、松下新平議員、中西祐介議員、磯﨑哲史議員の3氏が21日に来伯し
続きを読む -
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待=(5)=三笠宮殿下の足跡を辿って
プロミッソンを後にして向かった先は、南におよそ90キロの場所にあるマリリア。パウリスタ延長線の中核都市として栄え、人口約20万人を抱える。同沿線最大と言われる『ジャパン・フェスタ』を開催する活力があ
続きを読む -
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待=(4)=今なお残る明治の気風
「上塚周平の墓守」とも呼ばれる一族の長老、安永忠邦さん(95、二世)。「移民の父」上塚周平翁の晩年を実際に知る、今ではごく僅かな生き字引の一人だ。 「よくぞ来て下さいました」―。突然の訪問にも関ら
続きを読む