ボルソナロ
-
樹海
「ボヘミアン・ラプソディ」とブラジル
今、世界で「話題になっていない国はない」と思えるほど大ヒットしている映画が「ボヘミアン・ラプソディ」。英国の世界的任期ロックバンド、クイーンの伝記映画だ▼なんでも日本では、公開から5週間が過ぎても、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》社会保障制度改革=5人の新知事が強気な行動=議会での早期変更目指す=州財政への負担軽減狙う=ゲデスらとも1月に会合へ
10月の州知事選で当選した新知事たちが、連邦議会での社会保障制度改革の承認を急がせるべく、動きはじめている。目的は、現在、州財政で最大の負担となっている地方公務員の社会保障費を削減するためだ。19日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》土地巡る諸問題に新審議会=先住民保護区の採掘正当化?
テレーザ・クリスチーナ次期農相が18日、先住民保護区制定など、土地を巡る問題を取り扱うための土地問題特別審議会を設置する意向を明らかにしたと19日付エスタード紙が報じた。 次期農相によると、新たな
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
イスラエル首相=ボルソナロの就任式に出席=大使館の移転発言を歓迎
パレスチナ自治区への攻撃などで国際的な批判を浴びているイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相が、ジャイール・ボルソナロ氏の大統領就任式を含む日程で、同国首相としては初のブラジル訪問を行う予定だという
続きを読む -
日系社会ニュース
商議所が賑やかに忘年会=景品のくじ引きで大歓声
ブラジル日本商工会議所(松永愛一郎会頭)の忘年会が13日晩、チボリ・モファレジ・ホテルで開催され、駐在員や現地会員ら約240人が参加して賑やかに行われた。相互啓発委員会が企画、佐藤智哉(ともや)委員
続きを読む -
刊行
日系文学、第60号刊行=笠戸丸表彰で3氏受賞
『ブラジル日系文学』第60号(発行者=武本憲二、編集者=中田みちよ)が11月に刊行された。 今号の特別寄稿には、「茶の湯―市中の山居」(林宗円)を掲載。外国文化を取り込み、独自の日本文化と昇華させ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
リオ州議会疑惑=州検察局が捜査に乗り出す=ボルソナロ長男の元運転手も=娘の一人は給与全額を払う=渦中のフラヴィオは沈黙貫く
【既報関連】リオ州検察局は17日、金融活動管理審議会(COAF)の報告に基づき、同州議会の議員秘書らが絡んだ不審な金の動きに関する調査を開始した。対象とされている人物は22人で、少なくとも20人は議
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》エンブラエル=米航空機大手ボーイング社と共同出資会社を創設=軍用機部門でもさらに一社
アメリカの航空大手ボーイング社とブラジルの航空機メーカー、エンブラエル社は17日、共同出資(ジョイントベンチャー)で新会社を設立すると発表した。17、18日付現地各紙・サイトが報じている。 新会社
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》テメルがバティスティ国外追放の書類に署名=70年代のイタリア人テロ犯=ボルソナロの判断の前に=ルーラの判断を8年で覆す
テメル大統領は14日、70年代にイタリアでテロ事件を起こして逃亡中のチェーザレ・バティスティ氏(83)の国外追放に正式に調印した。これはかつて、ルーラ元大統領が出していた見解を覆すものとして注目され
続きを読む