ボルソナロ
-
ブラジル国内ニュース
《アメリカ》チャーター便で不法入国ブラジル人送還へ=昨年は1万8千人が逮捕
2018年に米国に不法入国を試みて捕まったブラジル人の数は、過去最多の1万8千人に上った。米政府は、拘束者を送り返すため、チャーター機を増やす見込みと、13日付ブラジル紙が報じた。 チャーター機に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》自動車の第3者損害賠償保険徴収額が大幅ダウン=最高裁が正式に了承
最高裁のジアス・トフォリ長官は9日、自動車の第3者損害賠償保険(DPVAT)の徴収額を減らす命令を下した。同日付現地サイトが報じている。 トフォリ長官は12月31日、国家民間保険審議会(CNSP)
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》保証判事制=ラヴァ・ジャット担当判事に強く影響=最も響くのはブレッタス=地裁でも実施可能か疑問=検察庁は早速注文つける
昨年12月にボルソナロ大統領が裁可した汚職防止法に含まれる項目の一つの「ジュイス・ダ・ガランチア(保証判事制)」により、ラヴァ・ジャット作戦の判事の権限が従来より限られる可能性が出てくると、10日付
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース
ポルタ・ドス・フンドス=人気コメディ・グループの映画がネットフリックスから締め出される=キリストの表現めぐり「検閲か」と物議
12月の公開当初から物議を醸していた、コメディ・グループ「ポルタ・ドス・フンドス」のネットフリックス配信映画「キリスト 最初の誘惑」が8日、リオ地裁の判断でネットフリックスから削除されることになった
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
サンパウロ州=ドリア政権初年に経済が成長=国は1%増だが2・6%増=大統領選につなげたい実績=課題は否定的イメージの払拭
2019年にサンパウロ州が国を大きく上回る経済成長を記録したことを、ジョアン・ドリア・サンパウロ州知事(民主社会党・PSDB)が2022年の大統領選につなげたいとしていると、9日付フォーリャ紙が報じ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
C・ゴーン被告=日本検察・司法を強く批判=ベイルートで記者会見開く=ブラジル政府への恨み言も
【既報関連】元日産自動車最高経営責任者(CEO)で、一昨年、金融商品取引法違反容疑で逮捕され、その後、保釈中に日本からレバノンに逃亡したカルロス・ゴーン被告が8日、レバノンの首都ベイルートで記者会見
続きを読む -
樹海
ボルソナロでさえ飛び乗れなかったイラン攻撃
正月明けて早々の、米軍によるイランのソレイマニ司令官殺害事件は、世界を「第3次世界大戦突入か?」と震撼とさせた。だが、今後まだ事態が変わりうる可能性があるとは言え、現時点ではそのような形にすぐに進ん
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》「イランとの貿易継続」と大統領=背景に農業関係者の懸念=農産物で5番目の輸出相手=中東への最大供給国はブラジル
【既報関連】米国とイランの間における緊張がいやます中、軍関係者に加えて農業界も、ボルソナロ大統領に対し、中東での緊張状態にかかわるのを避けることを望んでいると、8日付ブラジル国内紙が報じている。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》太陽光発電パネルの設置奨励を継続=「太陽は非課税」と論点すりかえも=貧者から富者への逆社会保障?
ボルソナロ大統領は7日、太陽光発電パネル設置者への優遇措置を継続させる方向で国家電力庁(Aneel)と合意したと発表した。7、8日付現地各紙・サイトが報じている。 大統領は7日、Aneel理事のロ
続きを読む