コーヒー
-
日系社会ニュース
「エタノール生産伸ばせる」――ゲーデス氏、会議所で講演――ブラジル農業の潜在能力
2007年4月22日付け ブラジル日本商工会議所は十三日、四月定例昼食会を開催、席上、ルイス・カルロス・ゲーデス・ピント前農務大臣が「農業とブラジルにおけるアグリエネルギー」と題した講演を行った。
続きを読む -
日系社会ニュース
日系2世カタドールの人生=連載(下)=人の役に立つのが生きがい=苦労の日々経て自適のいま
2007年4月22日付け 「明日あさって死んでしまう身だから、少しでも人の役に立てたら嬉しいのよ」――。カタドーラ(廃品回収)として集めた現金や日常品を、地域の住民や教会に寄付するのが老後の楽しみと
続きを読む -
日系社会ニュース
〃乞食老女〃に意外な事実=日系2世廃品回収屋=カタドール=の人生=連載(上)=サンパウロ市南部=荷車引く姉妹に住民困惑
2007年4月19日付け 「乞食の日本人老女が近所にうろついているから保護してほしい」―。昨年十月ごろ、一読者から本紙編集部にこう電話が入った。記者はその目撃情報を頼りにサンパウロ市南部のジャバクア
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
100周年記念硬貨発行へ=額面500円、来年3月ごろ=日本の財務省決定=表・サントスの上陸記念碑=裏・桜、コーヒーの実
2007年4月18日付け 日本の財務省は十七日、来年の日本ブラジル交流年および日本人ブラジル移住百周年にあわせて、記念硬貨を発行すると発表した。日本のマスコミ各社もあわせて一斉に報じた。 記念硬貨
続きを読む -
日系社会ニュース
業種別11部会長集う=会議所、前年回顧、今年展望
2007年3月24日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)主催の「業種別部会長懇談会」が去る二月二十三日午後、サンパウロ市のソフィテル・ホテルで開かれた。テーマは「二〇〇六年の回顧と二〇〇七年の
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル力行会=輩出した多彩な人材=創立90周年式典11月に=節目に向け準備開始
2007年3月23日付け 多彩な人材を輩出して移民史を彩ってきたブラジル力行会(永田久会長)が、十一月十八日に創立九十周年式典を行うことが決まった。〇七年に創立百十周年を迎えたばかりの日本力行会から
続きを読む -
日系社会ニュース
寿司は〝日本〟のシンボル=国際交流基金=森USP教授講演「食を巡る移民史」=日本食のブラジル適応を分析
2007年3月15日付け 昨年の十一月から数度にわたって行われている専門家の日本食に関する文化講演会「味の知恵(Saberes dos Sabores)」が六日、国際交流基金サンパウロ日本文化センタ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
大耳小耳