コーヒー
-
日系社会ニュース
第一昭和植民地―――懐かしいあの時代=小学校の同窓生ら集う=今みんな70代に=「親が勝組だったので日本語しか学ばなかった」
2006年12月8日付け 今はなき植民地を思い出して――パウリスタ延長線上に作られた第一昭和植民地の同窓会「昭和村郷土会」が、去る十一月二十日、老人クラブ連合会センターで開催された。約三十五人が集い
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
3%台のGDP成長は困難=第3四半期は0・5%=BRICS他国と大差つく
2006年12月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】経済成長の鈍足化により、政府筋はGDP(国内総生産)成長の予測の下方修正を余儀なくされている。年初の予想は強気で、四・五%としていたもの
続きを読む -
日系社会ニュース
USPの建築、芸術学部が推進=〃ゴミ〃再利用、舞台衣装にも=熱心に日系学生ら=廃品回収者支援にもなる
2006年12月1日付け サンパウロ大学都市建築学部と芸術・報道学部演劇科では、都内で集められた〃ゴミ〃を再利用しようという試みが行われている。都市建築学部学生は、回収されたガラスや鉄くず、カンなど
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コーヒーの魅力再発見=味にこだわる人増える
2006年11月29日付け 【ヴェージャ誌一九八二号】ブラジルは、二〇〇年間もコーヒーを栽培していながら、その素晴らしさを発見したのはつい最近のことだ。ブラジルにコーヒーの樹を最初に持ち込んだのは誰
続きを読む -
日系社会ニュース
親族集って108歳を祝う=コロニア最高齢の浅見さん=子や孫ら87人に見守られ=県知事からも記念品
2006年11月25日付け 日系コロニア最高齢の浅見重平さんが先月三十日、百八歳の誕生日を迎えた。今月五日には全伯各地から親族四十五人が一堂に会し、盛大にお祝いした。「百五十まで生きるのが目標」と以
続きを読む -
日系社会ニュース
カルロポリスで灯篭流し=8百余基が湖面を照らす
2006年11月11日付け 恒例の第二十五回カルロポリス灯篭流しが十月二十八日、先祖合同供養と合わせてパラナ州カルロポリス市で行われた。サンパウロから約三百キロ離れた、州境の町カルローポリス。今年は
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
地方都市で正規雇用増える=社会福祉改善と企業移転受け
2006年11月10日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】地方都市の企業の正社員としての雇用が大都市の倍以上に急増していることが、労働省の統計で明らかになった。過去六年間で、五万人以下の人口の
続きを読む -
身近なアマゾン――真の理解のために
身近なアマゾン(10)――真の理解のために=アマゾンで凍える?=雨季と乾季に〝四季〟感じ
2006年11月9日付け □アマゾンの四季(2)□ この時期、こんな寒いサンパウロにいると、アマゾン河を中心にした北の地方で熱帯魚出荷の最盛期を迎えている、という実感がわかず、マナウスやベレンから送
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
出所はノーヴァ・イグアス=裏金網に連警のメス=決選日まで真相判明成るか=党資金の流れを把握
2006年10月24日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】ヴェドイン調書の購入資金について出所を追及する連邦警察は二十二日、同資金がリオ州ノーヴァ・イグアス市のヴィカトゥール旅行社によりラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
農畜産品の輸出が好調=九月度は史上最高=諸々の悪条件をはね返す
2006年10月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】外国為替相場の不安定な推移に加え、外国諸国の牛肉などの輸入規制に始まる諸々の悪条件に直面しながらも、農畜産品の輸出は九月度、史上最高を
続きを読む