コーヒー
-
日系社会ニュース
アグア・リンパ入植91周年式典=ノロエステ=アラサツーバ最古の植民地で
2006年7月29日付け ノロエステ線アラサツーバ管内最古の日本人入植地、アグア・リンパ植民地の入植九十一周年記念式典が八月五日に開かれる。同地は、ブラジル日本移民の最初期に形成された植民地。記念式
続きを読む -
日系社会ニュース
「汗と涙で築いた村」これからも=第二アリアンサ=80周年盛大に祝う=鳥取から慶祝団迎え
2006年7月26日付け 第二アリアンサ鳥取村の入植八十周年記念式典が二十二日、サンパウロ州ミランドポリスの同移住地会館で挙行された。地元アリアンサの出席者など五百人以上が会場を訪れ、節目の年を祝っ
続きを読む -
日系社会ニュース
「マベ美術館」、下準備終る=よし乃夫人、日伯両国で広報活動=展示場、図書館、アトリエ、講堂など設備=一流を、08年落成が目標
2006年7月8日(土) 日系人として誇ることのできる街での活発な文化活動の発信地として――「ブラジルのピカソ」といわれた日系人画家故マナブ・マベ(間部学)さん(一九二四―一九九七)の妻よし乃さんが
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
生活が苦しいブラジル=購買力の割に高い物価
2006年7月7日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十九日】南米諸国十カ国の中でブラジルは、物価高で二位、一人当りの消費力で六位にランクされ、生活苦に陥っている。世銀が二十八日にランキングと指
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ドーハラウンド終盤に入る=重大岐路に立つ各国=農業分野で成果に期待の伯=あわてた不利な合意は不要
2006年6月28日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】世界貿易機関(WTO)のドーハ・ラウンド(新多角的貿易交渉)が終盤に入り、各国代表は自国の運命を決める重大岐路に立たされているとスカフ
続きを読む -
日系社会ニュース
アマンバイが入植五十周年=パラグアイ=国内外から500人が集う=ブラジルからも出席、同船会も
2006年6月28日(水) パラグアイのアマンバイ移住地が今年入植五十周年を迎え、去る五月二十一日、ペドロ・フアン・カバリェロ市のアマンバイ日本人会館で記念式典が行われた。同国日本人移住の中で唯一、
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
「電子有機農業」の現場見る=グァラチンゲタ=ジェム社農場で体験会――野菜に加え、カフェも栽培=化学肥料栽培で荒れた農地をよみがえらせる
2006年6月24日(土) 熊本に本社を構え有機農法の普及に取り組む「株式会社ジェム」(新留勝行社長、63)は、二十日、サンパウロ州グァラチンゲタ市のブラジル支店で、地元の行政担当者や関係農家、メデ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院ビル乱入は計画的犯行=MLST=幹部が何度も下見=首都観光条件に人員狩り出し=工事中の刑務所に一同拘束
2006年6月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】下院公安警察は七日、MLST(農地占拠自由運動)メンバーによる下院第二ビルへの乱入は、前以って準備された計画的犯行であったと発表した。押
続きを読む