コーヒー
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
多発する携帯電話強盗=集団で被害者を取り囲み=サンパウロ市
12月7日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】サンパウロ市中心部の路上で会話中の携帯電話を集団で取り囲んで強奪する犯罪が多発している。最近はビアドゥット・ド・シャー(日本人の間ではお茶の水橋
続きを読む -
各移民系社会が努力を=聖州議会外国文化コミュニティ協議会
各移民系社会が努力を=サンパウロ州議会外国文化コミュニティ協議会 連載(下)=魂は帰る場所を求める=まずは異文化を知ること
12月4日(土) 十一月二十五日正午、現在編集作業中で、来年公開予定の映画『GAIJIN2』予告編が五分ほど上映され、山崎千津薫監督(三世)の講演が始まった。 イグアスの滝真上での高度感のある撮影
続きを読む -
日系社会ニュース
コチア青年仲間訪問=50周年祭盛り上げる企画=首都で〝健在ぶり〝確認=感動の再会、50人
12月3日(金) 「おお、お前、元気だったか!」が合い言葉となった一つの会合が、去る十一月二十七日、ブラジリア連邦区のバルジェン・ボニータ(VARGEM BONITA)日本文化協会会館で行われた。サ
続きを読む -
日系社会ニュース
「日本移民発祥の地」=リ・プレット市が認定
11月26日(金) サンパウロ州リベイロン・プレット市議会(レオポルド・パウリノ議長)は八日、同市を「日本移民発祥の地」と認める法令を議決した。地域の日系社会と関係が深いというシルヴィオ・マルチンス
続きを読む -
日系社会ニュース
斎藤光之さん入選=明治神宮大祭の献詠歌
11月11日(木) 先月末行われた明治神宮秋の大祭(ブラジルからの)献詠歌の成績がわかった。九日、小池みさ子さんが連絡してきた。 ◇入選 ポ語のみの吾が家となりぬ只独り大和言葉の書を読み続く
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
農畜産物生産額=サトウキビがトップ=オレンジ除き軒並み増加=牛肉輸出、州財政に貢献=サンパウロ州
11月6日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】サンパウロ州の農畜産物の今年の生産額はサトウキビがトップで牛肉、オレンジが次いでいる。農務局の下部機関、農業経済院(IEA)が取りまとめたもので
続きを読む -
南米移住史を日本の教科書に!=子どもに何を伝える
南米移住史を日本の教科書に!=子どもに何を伝えるか(4)〃新世界建設〃に参加して=異文化接触のモデル示す
11月4日(木) サンパウロ人文科学研究所の元所長、宮尾進さんは「今では穀物生産の五〇%を占めるセラード地帯の開発も、コチア組合がミナス州政府と組んで始めたもの。それまでは誰も見向きしない不毛の地だ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
衛星でデータ分析=農務省が打ち上げ構想
10月27日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十二日】米国の食糧メジャーがブラジルの穀物生産量を察知する前に、ブラジル政府は自国の収穫量を宇宙衛星で把握する必要があると、ロドリゲス農相がプロジ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ここだけの小話=天国通信
10月27日(水) 【コレクション誌】ジョアキンはアレが三度のメシよりも大好きだった。ある日、妻にいった。 ジ「神様はよいモノを人間に授けたが、天国ではどうなってるんだろネ」妻「私たちのうち、先にあ
続きを読む -
日系社会ニュース
農産物輸出拡大に期待=パラナ州訪日団=西森ルイス副団長に聞く=タフな交渉で「信用得たい」
10月21日(木) パラナ州議会議員団(エルマス・エウリーデス・ブランダン団長、西森ルイス副団長)が十一月四日、訪日する。同州の企業家十人が同行し十四日まで滞在。日本向け輸出を狙い、コーヒーや大豆と
続きを読む