コーヒー
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
活気あふれる専門店街=高品質、安価な製品=選んで歩く楽しみも サンパウロ市
11月8日(土) 【ヴェージャ・サンパウロ誌5日】店員の応対がのろく、お客様にコーヒーの1杯すら出さない。客にとってお世辞にも快適とは言えない店が、常に客でいっぱいなのは、なぜ? 理由は、より良い価
続きを読む -
日系社会ニュース
旧神戸移住センターを活用=「海外日系人会館」へ=推進協 08年実現めざす
10月17日(金) [既報関連]国立海外日系人会館推進協議会(神戸市中央区、日伯協会内)は、「未来にはばたく日系人のふるさと、国立海外日系人会館=仮称=を実現しよう!」と、このほど広報パンフレットを
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コーヒーを有機栽培=600万本所有し世界一に
10月16日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】世界一の有機コーヒー栽培者とされるヨルゲ・ヘレッツさんは、ミナス州グアラネジア郡に千五十ヘクタールの農場とコーヒー樹六百万本を有する。農薬を使
続きを読む -
日系社会ニュース
コーヒー、発送前農薬検査=日本側、禁輸措置はとらず=今後、高くなるコスト
10月16日(木) 【ヴァロール・エコノミコ紙十三日】ブラジル産コーヒー豆から基準値を越える農薬が検出された問題で、日伯両国関係者が今月十日、東京で会談を持った。日本はブラジル産品の輸入を禁止する意
続きを読む -
オーリャ!
-
移民のふるさと巡り=3千キロの旅
移民のふるさと巡り=3千キロの旅=3=こども劇で移住地の歴史紹介―共栄、穀物を不耕起栽培
10月10日(金) 昨夜来の雨も止んで、朝食を済ませた団員たちは、三々五々ホテルの近くを散策。緑も多く都会に見られる喧騒もない。町の郊外には穀物を収納するカントリーエレベーターの高い塔が方々に建って
続きを読む -
日系社会ニュース
「大会の存続」「デカセギ犯罪」―海外日系人大会の〝焦点〟
10月4日(土) [既報関連]第四十四回海外日系人大会が、今年も東京で開催された。大会開催の前日、九月二十四、二十五日午前にはJICA国際協力総合研究所で、大会参加の代表者会議が開かれ、例年のように
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
日系社会ニュース
「おふくろの味づくり」に自信―農協婦連、体験重ねて
9月30日(火) 八月二十三日から九月七日までの三週間の週末、サンパウロ市郊外にあるアルジャで開かれたⅩⅠⅠ AFLORD(第十二回花祭り)で、昨年に続き二度目の出店を果たしたブラジル農協婦人部連合
続きを読む -
樹海