ホーム | コーヒー 関連記事 (ページ 126)

コーヒー 関連記事

活気あふれる専門店街=高品質、安価な製品=選んで歩く楽しみも サンパウロ市

11月8日(土)  【ヴェージャ・サンパウロ誌5日】店員の応対がのろく、お客様にコーヒーの1杯すら出さない。客にとってお世辞にも快適とは言えない店が、常に客でいっぱいなのは、なぜ? 理由は、より良い価格で選りすぐれた商品を購入できる「専門店街」の店だから。サンパウロ市内にも多くの専門店街がある。クリスマスが近づいている今、ここま ...

続きを読む »

旧神戸移住センターを活用=「海外日系人会館」へ=推進協 08年実現めざす

10月17日(金)  [既報関連]国立海外日系人会館推進協議会(神戸市中央区、日伯協会内)は、「未来にはばたく日系人のふるさと、国立海外日系人会館=仮称=を実現しよう!」と、このほど広報パンフレットを作成した。会館の建物は、ブラジルに渡航した移民たちが乗船前に研修した旧「神戸移住センター」を保存、活用するということである。協議会 ...

続きを読む »

コーヒーを有機栽培=600万本所有し世界一に

10月16日(木)  【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】世界一の有機コーヒー栽培者とされるヨルゲ・ヘレッツさんは、ミナス州グアラネジア郡に千五十ヘクタールの農場とコーヒー樹六百万本を有する。農薬を使わず自然の生態系保全で病虫害からコーヒー樹を守っている。  同氏の農業理論によれば、消費者、環境、生産者など全てに優しいという。同 ...

続きを読む »

コーヒー、発送前農薬検査=日本側、禁輸措置はとらず=今後、高くなるコスト

10月16日(木)  【ヴァロール・エコノミコ紙十三日】ブラジル産コーヒー豆から基準値を越える農薬が検出された問題で、日伯両国関係者が今月十日、東京で会談を持った。日本はブラジル産品の輸入を禁止する意向を強めていたが、懸念された事態は免れた模様。同国産の日本市場向けの積み込みについて今後、すべてが発送前に農薬検査を受けることにな ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

 セッカが続いたため今週中、大サンパウロ圏内で節水が開始される予定だった。が、先週の降雨で計画は解除された。  コーヒー豆の収穫は十月中の雨量が決め手になると言われる。フォーリャ紙は先日、このまま晴天が続けば来年、多大な損害をもたらすだろうと報じていた。  ブラジルに雨が降ったことで、今週に入り、ニューヨークでの国際相場が下がっ ...

続きを読む »

移民のふるさと巡り=3千キロの旅=3=こども劇で移住地の歴史紹介―共栄、穀物を不耕起栽培

10月10日(金)  昨夜来の雨も止んで、朝食を済ませた団員たちは、三々五々ホテルの近くを散策。緑も多く都会に見られる喧騒もない。町の郊外には穀物を収納するカントリーエレベーターの高い塔が方々に建っている。  バスは他のホテルに泊まったバスと一緒になり、四十五分ほどで共栄移住地に着いた。会館の入口には立派な野球場。そしてその奥の ...

続きを読む »

「大会の存続」「デカセギ犯罪」―海外日系人大会の〝焦点〟

10月4日(土)  [既報関連]第四十四回海外日系人大会が、今年も東京で開催された。大会開催の前日、九月二十四、二十五日午前にはJICA国際協力総合研究所で、大会参加の代表者会議が開かれ、例年のようにさまざまな議題について討議された。席上、特に問題点が二つ、明瞭にされた。「大会の今後の存続」、「出稼ぎ子弟の犯罪」である。(さいた ...

続きを読む »

エコノミーア

10月2日(木)  伯米両国は世界貿易機関(WTO)カンクン閣僚会議で衝突したまま二十九日、トリニダード・トバコで開催される米州自由貿易圏(FTAA)閣僚会議に向けて日程作成の準備会議を始める。米側が農産物抜きの決着を目論む限り、交渉の難航は続きそうだ。ブラジルは三地域がそれぞれ個別の協定を結ぶことを提案したが拒否された。    ...

続きを読む »

「おふくろの味づくり」に自信―農協婦連、体験重ねて

9月30日(火)  八月二十三日から九月七日までの三週間の週末、サンパウロ市郊外にあるアルジャで開かれたⅩⅠⅠ AFLORD(第十二回花祭り)で、昨年に続き二度目の出店を果たしたブラジル農協婦人部連合会(ADESC、上芝原初美会長)。期間中、一日平均二十人の部員が参加して、素人ぽさを残しつつも、お互いに料理の腕を競い合いながら、 ...

続きを読む »

コラム 樹海

 桜草卓にコーヒータイムかな(広田ユキ)桜草野性は色濃くすんなりと(富重久子)二才児のことばあふるる桜草(馬場園かね)―桜草は多年草で日本では河原や山地に自生する。欧米では観賞用に栽培されている。花は紅、白、紫、黄色など多様。ブラジルでもこの美しい五弁花を愛でる人が多い▼桜といえば、戦後移住50周年を記念して、各地各所で植樹が行 ...

続きを読む »