コーヒー
-
日系社会ニュース
水野龍を巡る二つの講演=知られざる功績と航海日誌秘話=(上)=カフェーパウリスタ1号店は大阪府箕面
水野龍がコーヒーを日本に広めたという隠れた功績を象徴する「カフェーパウリスタ」と、長年日の目を見ることがなかった彼の「笠戸丸航海日記」という重要なテーマに関して、サンパウロ人文科学研究所(本山省三理
続きを読む -
特別寄稿
二宮尊徳翁とアマゾン開拓=報徳の森に生かされる=神奈川県在住 松田 パウロ=(下)
森林農法 黎明期のアカラ移住地は、野菜の生産で命脈をつないでいた。 期待のカカオ樹は、病害で全滅し、全力投入の米の市場も無い。 大河流域の乾季には、無尽蔵と想われる魚類が市場に溢れ、人間の経済活
続きを読む -
日系社会ニュース
パラグアイ進出に力添え=坂本さんが企業に呼びかけ
パラグアイの首都アスンシオン在住約80年で、本紙にひんぱんに特別寄稿を寄せる坂本邦雄さん(神奈川県、88)が「パラグアイ進出を考えている企業は連絡を」と呼びかけている。 坂本さんは1932年にサン
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
「負けて勝つ」のがサンパウロの歴史
サンパウロ市の誕生日、1月25日を心からお祝いしたい。1553年のこの日、マヌエル・ダ・ノブレガ宣教師が率いるイエズス会士ら一行が、チビリサー族らインディオ教化のため、初めてのミサをサンパウロ市で行
続きを読む -
日系社会ニュース
10レアルでサントス沿岸旅行?!=サンパウロ州観光局がバス運行開始
16世紀中頃から港湾都市として栄え、豊かな自然や歴史的建造物を有し、観光地としても名高いサントス沿岸。サンパウロ州観光局は、同地帯沿岸に位置する9つの自治体の観光名所を結ぶ巡回バス『RODA SP
続きを読む -
イベント情報
水野龍の足跡を辿る=コロニア今昔物語
サンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長)は移民史料館と共催で、日系社会やブラジル社会に貢献した日系人の記録を掘り起こす「コロニア今昔物語」シリーズを19日午後6時から、文協ビル内の同館(Rua S
続きを読む -
2017年新年号
若々しく白寿を迎える秘訣聞く=ご長寿3人の健康法はこれ=食べ過ぎず、体も頭も運動
ブラジルでも「リニャッサ(アマ、ヌメゴマ)やキヌアなどの雑穀」「グルテンフリー(小麦・ライ麦などの穀物に含まれるたんぱく質)」と書かれた菓子やパンなどの商品等が増え、「健康的な生活習慣」といった報道
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラ=ブラジル人までもが帰国できず=新紙幣導入のパニックで=国境封鎖は1月2日まで=市場では略奪行為も相次ぐ
ベネズエラの新紙幣導入に伴う国境封鎖、および、その新札導入の遅れによる国内の大パニックにより、同国内にいるブラジル人も大きな被害を受けている。17~20日付現地紙が報じている。 事の発端は11日、
続きを読む -
日系社会ニュース
奄美群島ものがたり=渡伯者を慕う人々の想い=サンパウロ市ヴィラ・カロン区在住 毛利律子=<中>
▼森山光昭さんと妹・田畑光代さんのこと 11月28日夕方、友人の鮫島氏が探してくれた喫茶店で田畑光代さんと会うことになった。できるだけ田畑さんのお宅に近い場所にしたいと思い、ある一軒のコーヒー店に入
続きを読む