ホーム | コーヒー 関連記事 (ページ 35)

コーヒー 関連記事

日本移民108周年記念=囚人の署名 平リカルド著 (翻訳)栗原章子=(1)

第1章苦いコーヒー ガラスもなくカーテンもない裸の窓からは、朝日がサンサンと差しこんでいた。風もないのに歩くたびに埃がまいあがり、その日もまた朝から暑い夏の一日になることが予想された。一九三八年一月は、農家にとっては日照りが心配される年だった。もう日照りが二十二日間もつづき、まっ青に晴れわたった空には、天気が変わる兆しもない。天 ...

続きを読む »

自伝小説=月のかけら=筑紫 橘郎=(10)

 まず出されたのはパンとコーヒー。コーヒーは正に本場であるから良しとしても、「パン」は余りにもかたい。それに「マンテーガ」なる乳製クリームと、「モルタンデ―ラ」を挟んだ「サンドイッチ」である。これがどうも、日本人には妙な味で口に入らない。匂いも強い。「これからブラジル生活には避けて通れぬ『トーマカフェ』(朝食)である」と聞かされ ...

続きを読む »

ベネズエラ=資材不足ますます深刻に=砂糖がなくコーラも生産中止に

 食料品や生活必需品の不足が深刻で、大統領罷免の動きも出ているベネズエラでは、工業生産用の砂糖も不足しており、同国でコカコーラを生産するメキシコ系のコカ・コーラ・フェムザ社が、砂糖を含む炭酸飲料の生産を一時的に中止した。 同社では既に砂糖の在庫も使い切ったため、砂糖を使わないミネラルウオーターやコカコーラ・ライトの生産だけを続け ...

続きを読む »

自伝小説=月のかけら=筑紫 橘郎=(7)

 侍従長役、やおらお立ちに成り、三名の侍従を従えて、先程ご登場の方角に退散なさいます。笹山部長は、侍従長殿退出後、海魚に(扮した)役者に囲まれて船員乗客から祝福をお受けに成られる。船長代理は航海許可証書を捧げながら、うやうやしく目上に戴き、船員および出演者と喜びあい、舞台から下がって行く。目出度し、目出度しで幕となった。 そのよ ...

続きを読む »

■訃報■「寿司丹治」店主 丹治三夫さん

 「寿司丹治の店主」としてブラジル社会に広く知られるサンパウロ市在住の丹治三夫さんが11日、複数の内臓疾患により市内病院でなくなった。享年83。12日に葬儀・火葬がとり行われた。 丹治さんは戦後移民で、57年に渡伯。最初はサンパウロ州アダマンチーナ市のコーヒー農園に従事した。その後、モジ・ダス・クルーゼス市で果物栽培を始め、20 ...

続きを読む »

大耳小耳

 取材中に感心するのが、日系団体の婦人部が料理上手なこと。先日モジの本願寺で食べた「うぐいす餅」は、たっぷりの白餡を柔らかく薄い餅で包み、表面にきな粉をかけたもの。あまりにおいしく一気に食べてしまった。同寺の清水円了主管いわく「うちの婦人部自慢の一品」とのこと。他にも力行会の黒ゴマ餅など、日系イベントで目玉商品になりそうな料理が ...

続きを読む »

「ある日曜日」(Um Dia de Domingo)=エマヌエル賛徒(Emanuel Santo)=(49)

「リカルドは、誰かさんと違って、家族の愛情に恵まれて育っただけ幸せだよ」「木村社長は、相変わらず金儲けに忙しいのでしょうか? 死んだカロリーナがあの人に残したメッセージのことは忘れたのかな・・・」「忘れてないよ。結局、人生で一番大切なのは、金とか社会的な地位がなくなっても、最後に自分に残るものじゃないか。どんな時でも自分を愛して ...

続きを読む »

18年皇族ご訪問の要望上がる=リンス入植100周年記念で=梅田大使、上塚の墓参りも=間部画伯の孫の石碑除幕

間部男さんの石碑の前で記念撮影

 日本人リンス入植100周年記念式典が21日、同市の聖アントニオ教会前広場で行なわれた。この日はリンス市制96周年日でもあり、リンスのエドガー・デ・ソウザ市長、リンス文協の松浦秋夫会長、リンス市役所、各日系団体、日系議員、同文協関係者ら約300人が参加。同市と同文協などが共催した。間部学画伯の孫の絵画を写した石碑が除幕された。こ ...

続きを読む »

県連故郷巡り(北東伯編)=歴史の玉手箱=第13回=帰国手続き詐欺の被害者

中村伯毅さん

 中村伯毅さん(ひろき)の話は、終戦直後に起きた「帰国手続き詐欺」だ。土地証書など一式をブラジル政府に預ければ、日本への帰国船の手続きをしてくれるというもので、その手続き料、必要経費などと称して毎月のように金をせびりとられた。 中村さんの両親は1929年渡伯でバストスに入植し、そこで伯毅さんが1934年9月に生まれた。10年間そ ...

続きを読む »

「ある日曜日」(Um Dia de Domingo)=エマヌエル賛徒(Emanuel Santo)=(44)

「お互い久しぶりに会われて、話したいことがたくさんあったでしょう」「ええ、まあ。でも、話題の中心はこれでした」 木村社長は、ジャケットの内ポケットから折りたたんだ書類と一枚の写真を取り出して、私とリカルドに見せた。「例の出生証明書のオリジナルですよ!」と、リカルドが驚きながら言った。「この出生証明書の父親の欄は空白なので、カロリ ...

続きを読む »