ホーム | コーヒー 関連記事 (ページ 50)

コーヒー 関連記事

樹海

 日本で今月1日から、円安や原材料の高騰で高くなっている商品のなかにコーヒーも含まれていると知り、さもありあんと思った。小紙26日付け3面「コーヒーの国内消費5%増か」によれば、今年の国内消費はグンと伸びている。昨年の4・7%増、70万7千トンを超えるという。世界全体の消費の伸びは2・5%とみられており、ほぼ倍なのだ▼かつて「美 ...

続きを読む »

天谷茶、日本で高い評価=尾張旭市の紅茶フェスで

来場者にブラジルや天谷茶の説明をする影山アネッテさん(主催者提供)

 紅茶ファンが集まる国内最大級のイベント『第3回紅茶フェスⅰn尾張旭』が愛知県の尾張旭市で先月21日に開催され、天谷製茶(レジストロ市)が初出展した。尾張旭市観光協会、尾張旭を日本一にする会の主催で、約2500人が来場した。  天谷茶は栽培から商品化まで行う製茶メーカーとしては国内唯一。岡本寅蔵が1934年にセイロンから持ち込み ...

続きを読む »

山本喜誉司賞=島崎、南、藤原3氏に=11月に文協で授賞式

島崎清氏

 文協山本喜誉司賞選考委員会(山添源二委員長)による農業功労賞『第44回山本喜誉司賞』の受賞者が決定し、山添委員長、長井邦夫副委員長が報告に訪れた。受賞者と選考理由は次の通り(敬称略)。  ◎島崎清(72、二世)。サンパウロ州第3アリアンサ出身、同地在住。1960年代から鶏卵、鶏肉のほか、鶏糞による土壌の肥沃度の回復を狙って養鶏 ...

続きを読む »

大耳小耳

 今週末のプリマヴェーラ・ダンサンテ。女性の単身参加に応じるため10人のプロダンサーが待機する。1曲3レアルとなっているが、これが好評のようで、それらダンサーは一晩60曲(180レ)ほども稼ぐ人がいる。ひっきりなしに声が掛かるらしく、人気のダンサーはトイレに行く時間もないとか。上辻委員長は「控えめな方は機会を逃しますよ」と積極的 ...

続きを読む »

あのアタラ氏も講師に=好評だった第8回パラダール

 20日、21日にサンパウロ市アニェンビー・モルンビー大学で第8回となる『パラダール・コジーニャ・ド・ブラジル』が開催され、6500人で賑わった。 ブラジル料理の幅の広さと奥深さを味わえるイベントは、国内の著名シェフを迎えた料理教室やシェフ達自慢の品の有料試食会、ワークショップなど、82のプログラムからなり、初日は3千人、2日目 ...

続きを読む »

コーヒーの国内消費5%増?=世界平均の倍の伸びるブラジル

 ブラジルは世界最大のコーヒー生産国で消費量も世界2位だが、2014年の国内消費は世界平均の倍に近い5%弱の伸びが予想されている。 今年のブラジルのコーヒーの消費量は昨年より4・7%伸び、70万7千トンを超えるとの予想は、エウロモニターによるものだ。同社の7月の報告書では、世界全体の消費の伸びは2・5%とみられており、ほぼ倍の伸 ...

続きを読む »

第5回全伯俳句大会=714句から特選12句=席題総合点1位は小斎棹子、佐古田町子2氏

 ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)が主催する「第5回全伯俳句大会」が8月10日午前9時から文協ビルの13、14号室で開催された。兼題部門は「冬季一切」、5句投句。投句総数は714句、投句者数は143人だった。特選には◎印がついた12句が選ばれた。他は秀作が108句。選者は12人で以下、アイウエオ順となっている。■青木駿 ...

続きを読む »

花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香=7

 横浜からの花嫁以外の、他の乗船者たちともつながりはなく、ほんの顔見知り程度で、四十五日のあいだ同じ釜の飯を食べた仲でありながら他人のような感じで過ごした。顔さえ思い出さないのではどうしょうもないが、めぐりあい同船者ということで何となく、二、三人と親しくし始めたのは、上陸して数年経ってからのことである。  さらに、同じ花嫁移民と ...

続きを読む »

裏千家=中南米布教とブラジル60周年祝う=15代家元迎え式典や茶会=同門のたゆまぬ努力に感謝=南北米から900人参集

お茶をたてる千玄室さん

 茶道裏千家の中南米布教60周年とブラジル協会設立60周年を記念し、茶道裏千家淡交会が『中南米記念大会』を行なった。60年前に自らの足で当地普及の第一歩を印した、第15代家元の千玄室大宗匠(92、京都)を迎え、8月29日夜に晩餐会を、翌30日午前10時からはサンパウロ州政庁(バンデイランテス宮殿)で茶式と記念式典を行なった。日本 ...

続きを読む »

【カンポ・グランデ沖縄移民百周年】ちむぐくるの精神永遠に=式典に約6百人、先人偲ぶ=母県の大型慶祝団が来伯

 沖縄県系人の大集団地、南麻州カンポ・グランデ市で沖縄県移民入植百周年が盛大に祝われた。1914年に完成したノロエステ線の敷設工事に携わった県民の一部が住み着いたのが始まり。市の日系人1万5千人のおよそ7割が県系人と言われる。14日は母県から高良倉吉副知事はじめ約80人の慶祝団を迎え、同市沖縄県人会が盛大に記念式典を開催した。ハ ...

続きを読む »