コーヒー
-
大耳小耳
-
日系社会ニュース
京都佛立ミュージアム=ブラジルと仏教展6月に開催=本門佛立宗がW杯記念で=長松清潤館長が調査に来伯=「活気ある様子伝えたい」
ニッケイ新聞 2014年4月4日 京都佛立ミュージアム(博物館)で6月7日から、W杯記念展示『ブラジルと仏教展~一番遠くて近い国』が開催される予定だ。「日系人の仏教が、今ではブラジル人の仏教になって
続きを読む -
県連ふるさと巡り=開拓古戦場に思い馳せる=パライバ平野と聖北海岸
県連ふるさと巡り=開拓古戦場に思い馳せる=パライバ平野と聖北海岸=(4)=タウバテ=杉村公使歓迎した縁の地=〃稲作王〃西原清東も入植
ニッケイ新聞 2014年4月1日 笠戸丸以前、1905年に着任した杉村濬(ふかし)公使(三代目)がサンパウロ州の珈琲耕地視察の帰途、タウバテ駅に夜10時半に汽車がとまった。《夜間にもかかわらず市民が本
続きを読む -
県連ふるさと巡り=開拓古戦場に思い馳せる=パライバ平野と聖北海岸
県連ふるさと巡り=開拓古戦場に思い馳せる=パライバ平野と聖北海岸=(3)=「コロニアに役立つ事せよ」=中央線触媒に珈琲耕地西進
ニッケイ新聞 2014年3月29日 出光興産サイトから「お客様センター」に、出光佐三の養子に「政美」がいたかどうか問い合わせると、翌日にメールで返答があった。《出光佐三の個人的な情報であるため、弊社よ
続きを読む -
大耳小耳
-
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(127)
ニッケイ新聞 2014年3月27日 取材に満足しペンを納めながら古川記者が、 「それで、森口をどうやって逮捕すれば」 黙って話を聞いていたジョージが、 「それにはまず理由がいる」 「理由?」 「逮捕や
続きを読む -
日系社会ニュース
パラナ経済使節団が出発=西森州議、交流さまざま
ニッケイ新聞 2014年3月25日 パラナ日伯商工会議所による「第41パラナ日伯友好経済使節団」(西森ルイス団長=連邦下議)27人が20日、当地を出発した。30日まで日本に滞在し、東京や兵庫県等で交流
続きを読む -
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(99)
ニッケイ新聞 2014年2月15日 「はい、古川さんが『ボーズの件、どうなった?』と聞かれましたね。それを『因』つまり原因としましょう。あれをきっかけに喧嘩にまでなりました。あれは『あいつはボーズの件
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アイスの銘柄の靴販売?=業務提携で消費者に近づく
ニッケイ新聞 2014年2月11日 アイスクリームのメーカーのディレット(Diletto)が、消費者により近づくために、靴のメーカーと協力して自社銘柄の靴を販売。靴のメーカー側も、ディレット銘柄のサン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「こだわりの一杯をどうぞ」=サンパウロ市コーヒーウィーク=17日から50店舗
ニッケイ新聞 2014年2月7日 質の高いコーヒーを市民に提供する主旨のイベント「サンパウロ・コーヒーウィーク」(SP Coffee Week)の第2回目が17日から始まる。 参加業者はハンバーガー店
続きを読む