ホーム | コーヒー 関連記事 (ページ 57)

コーヒー 関連記事

連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(57)

ニッケイ新聞 2013年12月6日 「しかし、中嶋和尚、気をつけて下さい。この自由なブラジルは、個人主義で『人間は生まれながらにして自分の為には悪い事をしてもいい動物』とも理解されていますから」 「ジョージさんに代表される二世は、我々一世の価値観と西洋の価値観の板ばさみになって大変でしょうね」 「ジョージは典型的な西洋人ですよ」 ...

続きを読む »

日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇大戦編◇ (84)=国交断絶でなぜか敵国人扱い=戦後勝ち組につながる萌芽

ニッケイ新聞 2013年12月5日 家宝の軍刀を手にする松村栄治(松村昌和所蔵) 家宝の軍刀を手にする松村栄治(松村昌和所蔵) ヴァルガス大統領は思想的にはイタリアのムッソリーニの労働者政策に多くを学び、同じ独裁政権としてナチス・ドイツに強い親密感を感じていたといわれ、大戦に際し最初中立を保っていた。しかし、主たる輸出品であるコ ...

続きを読む »

日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇大戦編◇ (83)=国際協調的な南進論の流れ=軍刀献納で板垣陸相が感謝

ニッケイ新聞 2013年12月4日 明治時代の海外進出という期待感に満ちた眼差しが、まるで世界地図に刺した虫ピンの先のようなイグアッペ植民地に注がれた。明治大正を通して、移住という国際協調的な手段を通して世界とつながりを持とうとした日本だが、1930年前後の出移民圧力は、蒸気を吐いてクルクルと回る圧力鍋のように、とんでもない強さ ...

続きを読む »

ミナス州議会=白浜さんにコメンダドール顕彰=「アグロ・マキナス」を創業=農業指導の貢献評価され

ニッケイ新聞 2013年11月14日 写真=賞状を手にする白浜さんと妻・輝子さん  コチア青年の2次6回で来伯し、ミナス・ジェライス州カンブイで農事関連会社「アグロ・マキナス・ミナス・ジェライス」を創業した白浜清俊エドアルドさん(74、熊本)が、同地での農業発展に寄与したとして7日、州議会から「コメンダドール」(Ordem do ...

続きを読む »

明治神宮秋の大祭で特選=「農道に二十瓲車の連なりて穀倉地帯は豊の秋なる」(筒井惇)=3千以上から選ばれる

ニッケイ新聞 2013年11月23日  明治神宮が秋の大祭を奉祝して先月20日に開催した『第129回明治神宮献詠短歌大会』に小池みさ子ブラジル委員が出席し、大会結果を持ち帰った。3千以上もの応募作品から選ばれる10の特選に、筒井惇さん(78、三重)=サンタ・カタリーナ州ジョインビレ市=の作品が入賞したとの朗報を本紙に伝えた。 「 ...

続きを読む »

立教大・丸山教授が編著=『世界地誌(6)ブラジル』

ニッケイ新聞 2013年11月29日  立教大学文学部の丸山浩明教授(53、長野)が編著した『世界地誌シリーズ(6)ブラジル』(朝倉書店、3570円)が10月に日本で出版された。ブラジルを広く深く理解するための地誌学テキストで、地理学的な視点を駆使して解説しており、日本語で読めるブラジルの総合的な学術書として、貴重なものとなって ...

続きを読む »

クリチーバ総領事館=百歳表彰で5人を祝福=壮寿会の懇親会も賑やかに

ニッケイ新聞 2013年11月14日  在クリチーバ日本国総領事館は百歳表彰を実施し、パラナ州に在住する丹羽一子さん(にわ、山形)、金城ツルさん(沖縄)、宮本マスエさん(熊本)、片山マツミさん(熊本)、渡部ちよさん(山形)の5人を表彰した。表彰式はクリチーバでは先月24日に総領事公邸で実施され、マリンガ、ロンドリーナでは11月、 ...

続きを読む »

日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (80)=珈琲、カンナ、養蚕、果実=基幹作物探して試行錯誤続ける

ニッケイ新聞 2013年11月29日  基幹作物が見つからず、同地では苦しい生活が続いた。脱耕者が続々と出る中で、青年らはその不安な想いを野球にぶつけたのかもしれない。  松村昌和は1930年前後の様子を、「奥地から移転してきた人にはコーヒーの経験はあったが、最初は海興がその植え付けに賛成しなかった。そのうち許可が出て、その人ら ...

続きを読む »

日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (79)=全伯一の野球チーム育てる=無敵ミカドに辛勝し優勝杯

ニッケイ新聞 2013年11月28日  安中末次郎一家がバストスへ転住する少し前、後に大臣を輩出する一家もレジストロから移っていた。植木茂彬の父酉二(ゆうじ、長野)だ。茂彬は『サンパウロ市生まれの二世の眼差し』(08年、JBC、212頁)の中でこう説明している。  《私の父は一九一八年に十歳で、長野(須坂市)に紡績工場を持ってい ...

続きを読む »

日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (77)=南聖でコロニア初の写真帳=馬にカメラ積み小道抜ける

ニッケイ新聞 2013年11月26日  レジストロ植民地は1927年時点で、全面積1万7636ヘクタールを557ロッテに分け、五つのバイロ(部)に区分し、うち510が埋まっていた。約8千人の人口のうち、日本人と日系人は3651人と46%を占め、半数近かった。市街地にはアルマゼン海興のほかに出利葉商会、菅山商会など21の商業施設が ...

続きを読む »