コーヒー
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇前史編◇ (22)=実は身近なイグアッペ男爵=満漢政策が〃嫡子〃ならば
ニッケイ新聞 2013年7月24日 江戸時代の末期、笠戸丸のちょうど60年前の1848年10月12日、ブラジル帝国の若きドン・ペドロ二世は、イグアッペ米の生産で絶頂を迎えていたイグアッペの町の繁栄ぶ
続きを読む -
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇前史編◇ (20)=水野龍も記事で援護射撃=深く肩入れする渋沢栄一
ニッケイ新聞 2013年7月20日 水野龍は『時事新報』(東京)の1912(明治45)年7月6、7日に寄せた「伯拉西爾通信」(上、下)の中で、《契約を締結しても、日本在住者はあとは容易だと思うかもし
続きを読む -
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇前史編◇ (16)=青柳の南部3州視察ルポ=渾身の24回連載を発表
ニッケイ新聞 2013年7月16日 1910年7月に創立された「東京シンジケート」は、植民構想の具体化のためにまず青柳をブラジルに派遣した。だが、よく見ると、青柳は創立総会前の6月30日に東京を出発
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大西洋岸森林=1年で235平方キロ消失=08年以降最大の面積=現存の原生林は8・5%=開発計画は懸念材料の一つ
ニッケイ新聞 2013年6月6日 世界環境デーの5日、2011/12年の大西洋岸森林(マッタ・アトランチカ)の消失面積は、2008年以降最大の235平方キロメートルだったと伯字紙が報じた。大西洋岸森
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米州人権委員会にブラジル人=ヴァヌッシ元長官を選出=国際機関での発言力拡大
ニッケイ新聞 2013年6月11日 米州機構(OAS)人権委員会(IACHR)の委員3人が6日に改選され、ブラジルのパウロ・ヴァヌッシ元人権特別局長官が選出されたと7日付伯字紙が報じた。 米州人権
続きを読む -
日系社会ニュース
日本移民105周年に寄せて=サンパウロ日伯援護協会 会長 菊地 義治
ブラジル日本移民105周年 ニッケイ新聞 2013年6月15日 今を遡ること105年前の1908年(明治41年)6月18日、笠戸丸に乗った最初の日本移民781人がここブラジル国のサントス港に上陸して
続きを読む -
日系社会ニュース
移民の日に思うこと=ブラジル日本都道府県人会連合会 会長 園田 昭憲
ブラジル日本移民105周年 ニッケイ新聞 2013年6月15日 ブラジルの日本移民は今年105年、そして1942年から約10年間の移民空白の時代を経て、戦後の移住が再開されて60年になり、7月のフェ
続きを読む -
移り住みし者たち=麻野 涼
連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第103回
ニッケイ新聞 2013年6月26日 短期訪問団の日程には沙里院も含まれ、沙里院旅館で昼食を摂る。それが共和国で暮らす帰国者にも伝わり、短期訪問団が沙里院を訪れる日には、沙里院旅館の前に帰還家族が集ま
続きを読む -
移り住みし者たち=麻野 涼
連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第106回
ニッケイ新聞 2013年6月29日 「審査結果は出次第、こちらから連絡させていただきます」 一週間と言っていたが、五日後には結果が出ていた。融資可能という返事が電話で入った。三百万円とこれまでに蓄え
続きを読む -
日系社会ニュース
日本会議行事予定=多様なテーマで勉強会
ニッケイ新聞 2013年6月4日 ブラジル日本会議(小森広理事長)が7月までの行事予定を発表した。一般の参加を広く募っている。詳細は次の通り。 ◎4日=第11回会員のための勉強会『企業人から見たブラ
続きを読む