ホーム | コーヒー 関連記事 (ページ 64)

コーヒー 関連記事

■尋ね人■広島出身の武田一家

ニッケイ新聞 2013年5月11日  日本在住の武田真由子さんが、広島県出身の親族武田一雄、正忠さん(二人とも故人)の家族の消息を探している。  一雄さんは1930年4月16日にハワイ丸で着伯し、サンパウロで大規模なコーヒービジネスを行っていた。息子の一人は若くして亡くなり、娘のミヤモト・マリコさんがリオ州に住んでいる。  正忠 ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2013年5月9日  文協木多体制は3期目に突入した。選挙への関心も低く「どうぞ勝手にやってチョーダイ」と思っている向きも多いのではないだろうか。同じく単一シャッパで続投を決めた原田清評議員会長に手を引き上げられる形で勝利のこぶしを掲げる無表情の木多会長の姿は、2年前同様マリオネットのようだった▼代わり映えのしない ...

続きを読む »

連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第68回

ニッケイ新聞 2013年5月7日 「わかった、と言ってもそんなに大したものは作れないからあまり期待しないでね。作っている間にシャワーでも浴びてきたら」 「そうさせてもらう」  小宮はバスルームに入って熱いシャワーを浴びた。タバコの煙が染み込んだ髪をシャンプーで洗い流し、あぶらぎった顔を何度も洗った。心地好い疲労感が体全体に広がる ...

続きを読む »

連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第67回

ニッケイ新聞 2013年5月4日  数時間すると多少いたんだものも出てくる。そうするとフェイランテは少し値を下げる。その頃を見計らって買い物に来る客もいる。最後まで売れ残ったものはそのまま道路に廃棄処分され、路上生活者やファベイラと呼ばれる貧民街で暮らす人たちが持って行く。  フェイランテの言葉に叫子は「安くしてくれないなら他の ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2013年4月27日  リベルダーデ医療センターの身吉リディア医師によれば、デング熱の予防には、厚手の衣服や虫除けスプレーの使用のほか、ボウフラが繁殖しやすい水の溜まり場のこまめな掃除が必要。あまり知られていないが、カフェインがボウフラの繁殖を防ぐため、コーヒーの出がらしやコーヒーを植木に入れておくことも効果的。「 ...

続きを読む »

Selic引き上げ間近に=年間インフレ6・5%超え=3月は抑制傾向だったが=現政権の抑制策も限界か

ニッケイ新聞 2013年4月12日  12カ月累積での拡大消費者物価指数(IPCA)が政府の目標値の上限を超えたことで、経済基本金利(Selic)の上昇に反対だったジウマ大統領も了承し、来週にも中央銀行が金利引き上げに踏み切る見込みだ。11日付伯字紙が報じている。  3月のIPCAは0・47%の上昇で、0・60%だった2月より小 ...

続きを読む »

プロミッソン=安永忠邦さん92歳祝う=250人集い、連邦議会表彰も

ニッケイ新聞 2013年4月12日  〃移民の父〃上塚周平の晩年を知るプロミッソンの語り部、安永忠邦さん=二世=の92歳の誕生日が先月30日に祝われ、会場には家族や友人約250人が集い益々の長寿を願った。  「ひまつぶし」と笑いながらも毎日農園でコーヒー栽培に汗を流す。上塚の墓の掃除も絶やさない。忠邦さんは「人生で一番寂しいこと ...

続きを読む »

連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=46回

ニッケイ新聞 2013年4月4日  コンデの坂はプラッサ・リベルダーデ(リベルダーデ広場)まで続く。この広場を左折するとガルボン・ブエノ街で日系人、韓国人、中国人が構成する東洋人街の中心地にあたる。児玉はここにある明石屋に立ち寄った。  経営者は戦後移民で、ブラジルのお土産や宝石を扱う店だった。児玉は絵葉書を適当に五、六枚ほど引 ...

続きを読む »

HAVAIANASブームの〃母〃=平田アンジェラさんは今=(下)=会社づくりは人づくり

ニッケイ新聞 2013年3月28日  彼女を除き従業員はわずか9人。「皆30代で、私は母のような存在。自分が偉いと思ったら自分が損する。会社の中では皆対等。対外的には私が社長ということになっているけどね」と笑う。  差し出された名詞に肩書きはない。一人一人が自信とモチベーションを持ち、個性を発揮しながら働ける会社、それが彼女の考 ...

続きを読む »

農産物がインフレ率あげる=豊作予想にもかかわらず

ニッケイ新聞 2013年3月26日  穀物の豊作予想にもかかわらず、農産物の価格上昇が今年のインフレ率を大きく押し上げていると25日付エスタード紙が報じている。  2012/13農年の穀物生産は1億8500万トンの収穫が見込まれているが、12カ月累計での最大のインフレ圧力は食物となっている。  3月15日までの拡大消費者物価指数 ...

続きを読む »