コーヒー
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ創立記念日=学校創設から457年=宣教村から南半球最大の大都市へ
ニッケイ新聞 2011年1月25日付け 1月25日で創立457周年となるサンパウロ市。南半球最大の都市となったサンパウロ市では、様々な記念行事も行われる。 サンパウロ市の歴史は1554年1月25日
続きを読む -
日系社会ニュース
裸一貫から大農場主に=ウライ=市村さん移民人生語る=世界最高齢市長の一人=一族引き連れ故郷に錦を
ニッケイ新聞 2011年1月20日付け 「キレイでしょ、この眺め!」。パラナ州ウライ市長の市村之さん(すすむ、92、新潟県中浦原郡)は見渡す限り続くパラグアイの大豆畑を指差しながら、念を押すようにそ
続きを読む -
日系社会ニュース
「SHINHAGAKURE」出版=武士道を現代社会に=ポ語で伝える日本の心
ニッケイ新聞 2011年1月7日付け 武士の心をブラジル現代社会に—。 二天古武道研究所所長で、宮本武蔵開祖の二天一流の免許皆伝、岸川ジョージ氏による新著「SHINHAGAKURE(新葉隠れ、ポ語
続きを読む -
2011年新年号
卒寿過ぎてなお旺盛な執筆欲=土俗化する移民を描く=「日本人の臨界」とは
特集 2010年新年号 ニッケイ新聞 2011年1月1日付け 松井さんの紡ぐ物語では日本的な世界観とブラジル的な出来事がない交ぜになって展開する。日本語で書いてあるが、当地のセンスがしっかりと入り込
続きを読む -
日系社会ニュース
-
日系社会ニュース
-
日系社会ニュース
「移民文学の一つの到達点」=『うつろ舟』京都で出版=松井さん「驚いている」=日本の大学教授らが絶賛
ニッケイ新聞 2010年12月17日付け 「移民文学の一つの到達点」――。コロニア作家の松井太郎さん(93、神戸市)の代表作『うつろ舟』など4編を収めた選集が8月、京都の出版社から刊行された。巻末に
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
第40回山本喜誉司賞=香林、瀬良、結城3氏に=授与式に約250人出席=故広本ダリオ氏に感謝状
ニッケイ新聞 2010年12月2日付け 農業界に対する日系人貢献者に与えられる「山本喜誉司賞」の授与式が11月26日夜、文協ビル貴賓室で行なわれ、約250人の関係者で会場は一杯となった。同賞選考委員
続きを読む -
オーリャ!