コーヒー
-
日系社会ニュース
旅順丸移民顕彰する日本庭園=サンパウロ市=祖先の足跡永遠に刻む=感涙の孫、矢野春子さん
ニッケイ新聞 2010年8月12日付け 第二回移民船「旅順丸」の移住者を顕彰する日本庭園がサンパウロ市ラッパ区に完成し、8日午前、落成式が盛大に開かれた。1910年6月に契約移民、自由渡航者など計9
続きを読む -
日系社会ニュース
第19回アフロード・アルジャ花祭り=テーマは「花の遊園地」=今月21日から、毎週末
ニッケイ新聞 2010年8月10日付け 汎ズットラ花卉生産者協会(AFLORD、林広高会長)主催の『第19回アフロード・アルジャ花祭り』が、21、22、28、29、9月4,5、6、7日の午前八時半か
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル農業の発展と歩んで=カンピーナス=東山研修生渡伯50年=OB、家族ら2百人で祝う
ニッケイ新聞 2010年8月6日付け 東山農場農業研修生の渡伯50周年を記念した集いが7月31日、カンピーナス市の東山農場(岩崎透農場主)で開かれた。農業指導者の育成を目的として始まった同制度。推進
続きを読む -
日系社会ニュース
研修生の歴史後世に=思い出の農場に記念碑
ニッケイ新聞 2010年8月6日付け 東山農業研修生事業は推進者の山本喜誉司氏が63年に死去し、経営母体の東山農事の決定により3回の派遣で終了した。60人で終わった同制度だが、卒業生のほとんどがブラ
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
クリチーバ=テーラ・ベルジ3号店開店=牛渡さん「有機コーヒー広めたい」
ニッケイ新聞 2010年7月22日付け オーガニック・コーヒーの専門店「テーラ・ベルジ(Terra Verdi)」の国内3号店が、パラナ州クリチーバ市の高級住宅街バテル区に12日オープンした。 テ
続きを読む -
大耳小耳
-
大耳小耳
-
特集
日本移民の日 特集=サッカーW杯とナショナリズム=ブラジルの歴史探訪=なぜ国技になったのか
ニッケイ新聞 2010年6月26日付け 「ブラジル人はW杯の時だけ愛国者だが、ドイツ人はサッカーでしか愛国心を公にできない」という有名な言葉がある。これはサッカーとナショナリズム(国粋主義)の緊密な
続きを読む -
日系社会ニュース
「移民の父」水野龍を顕彰=サンパウロ市議会が名誉市民章贈る=亜国、クリチーバから子孫迎え
ニッケイ新聞 2010年6月23日付け 第一回移民船「笠戸丸」がサントス港に着岸してから102周年となる6月18日、笠戸丸移民を送り出しブラジル日系社会の歴史を開いた「移民の父」、水野龍(1859―
続きを読む