ホーム | コーヒー 関連記事 (ページ 81)

コーヒー 関連記事

大耳小耳

“ニッケイ新聞 2009年12月1日付け  山本喜誉司賞を受けた下坂匡さん。同農場のコーヒーは「カルモ・シモサカ」の商標で知られ、日本、中国へも輸出されている。下坂さんは父の東五郎さん(99年に死去)が88年に同賞を受けており、親子二代での受賞。「親父が同じ目的で受賞しているから」と今までは辞退していたが、今回は研修生受け入れな ...

続きを読む »

地球温暖化とブラジル=3兆6千億Rの損害=被害甚大は農業とエネルギー

ニッケイ新聞 2009年11月26日付け  宇宙研究所(INPE)など官民の11科学研究機関は24日、地球温暖化のためにブラジルは2050年までに3兆6千億レアルの損害を被るとする調査報告を発表と25日付けアブリル・サイトが報じた。  温暖化防止の対策を講じないなら、2050年にはGDP(国内総生産)の2・3%を失うことになる見 ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2009年11月17日付け  在聖総領事館も入居するトップセンターにスターバックス(米国のコーヒーショップ店網)を発見。「いらっしゃいませ」と声をかける若い店員男性は日系人で、日語で接客してもらい嬉しくなった。  コーヒーが好きな記者、日本でも足しげく通っていた。ブラジルではまだあまり見かけないが、日本ではこの種の ...

続きを読む »

農業の山本賞4氏決まる=コーヒーの下坂さんら=特別賞に台湾人の孫氏=みんなで祝して」

ニッケイ新聞 2009年11月14日付け  農業分野の貢献者を称える山本喜誉司賞(ブラジル日本文化福祉協会同賞選考委員会、高橋一水委員長)の第39回受賞者4人がこのほど決定した。11人の候補者の中から選ばれた。また今年、ブラジルへ梅を広めた台湾人の孫河福さんに特別賞が贈られる。27日午後7時からリベルダーデ区の文協ビル貴賓室で授 ...

続きを読む »

愛知県・知立団地=日伯文化融合の文化祭=半数はブラジル人の作品展示=「帰国者多くて残念」

ニッケイ新聞 2009年11月10日付け  落ち葉であしらわれた「文化祭」とポップなバルーンアートというちぐはぐな文化の融合―。この時期各地で文化祭が行われているが、ブラジル人が多く住む愛知県・知立団地の自治会でも団地内の集会所を会場に文化祭が開かれ、ブラジル人の作品も展示された。本紙の元研修生、秋山郁美通信員がレポートする。 ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2009年11月6日付け  4日夜のサンパウロ対グレミオ戦は、1対1の引き分けで終わったが、試合そのものは、サンパウロの選手3人がレッドカードで退場という白熱ぶり。この結果、パルメイラスを抜いて1位に浮上したサンパウロだが、週末までの3日天下で終わるか、それとも・・・。      ◎  サンパウロ州サントスで4日、 ...

続きを読む »

アマゾンを拓く=移住80年今昔=【アマパー編】=《3》=「移住政策は調査不足」=第1回マタピー移民=尾形慎也さん=人生変えた出会い

ニッケイ新聞 2009年10月29日付け  「文句いう訳じゃないけど、はっきり言って調査不足。送り出した日本、受け入れたブラジル両政府が本当のことを言わなかった」  個人的な意見としながらも、アマパーへの移民政策を、そうはっきり言い切るのは尾形慎也さん(73、福島)。  マカパー第1回移民として、父孫三(90年に86歳で死去)、 ...

続きを読む »

ブラジル、一次産品輸出国へ=31年前へ逆戻りか=恐慌が産業構造を変える=国際競争力育成が急務に

ニッケイ新聞 2009年9月19日付け  海外貿易局は十七日、金融危機によってブラジルの貿易形態が変わり、一九七八年の一次産品輸出水準へ逆戻りと発表したことを十八日付けエスタード紙が報じた。一月から八月の二次産品輸出が四二・五%であるのに対し、一次産品が四二・八%と凌駕、加工品輸出の落ち込みが政府を憂慮させた。BNDES(社会開 ...

続きを読む »

携帯電話に次ぐ革命=ビジネスはM2M時代へ

ニッケイ新聞 2009年9月16日付け  携帯電話が飽和状態に達する一方で、IT機器間をつなぐM2M(マシン・ツー・マシン)革命が進行しつつあると十五日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が報じた。  商売の最前線にある者は既に、コードレス・ビジネス(POSまたはPDV)時代にある。情報機器は、セールス・マシンとも呼ばれ、得意先やメー ...

続きを読む »

水野龍の功績振り返る=高知県=〃移民の父〃生誕150年=故郷・佐川町でパネル討議

ニッケイ新聞 2009年9月5日付け  『ブラジル移住の父』と呼ばれる高知県高岡郡佐川町出身の水野龍(1859~1951年)の生誕百五十年記念事業がこのほど、同町甲の桜座で開かれ、約三百人がパネル討議などを通じ、ブラジルと日本を舞台に活躍した郷土の大先輩に思いをはせた。  企画が持ち上がったのは、高知県人中南米移住を取り上げた高 ...

続きを読む »