コーヒー
-
日系社会ニュース
日系、イタリア系の農業現場へ=農協活性化セミナー視察旅行
ニッケイ新聞 2009年3月17日付け 国際協力機構(JICA)サンパウロ支所主催、ブラジル農業拓殖協同組合中央会の共催で実施された『第九回日系農協活性化セミナー』で、セミナー最終日の一月三十日、カ
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
NHK全国短歌大会=海外作品賞に渡辺さん
ニッケイ新聞 2009年3月13日付け 二〇〇八年度NHK全国短歌大会のブラジル関係の成績がわかった。ブラジルからは特選・海外作品賞に渡辺光さんの作品が選ばれたほか、五人の作品が秀作に選ばれた。
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
ブラジルの食に親しんで=千葉県=幕張の国際食品・飲料展=ブラジル側は異例の売り込み
ニッケイ新聞 2009年3月12日付け 【千葉県発】日本の春に毎年、千葉県の幕張メッセで催される国際食品・飲料展(フーデックス・ジャパン)は三日から六日にかけて、約九万人の入場者があったが、ブラジル
続きを読む -
日系社会ニュース
『ブンバ!』32号発売
ニッケイ新聞 2009年3月3日付け 自然と文化の情報誌『ブンバ!』三十二号が発売された。 巻頭特集は「ブラジルの日常に溶け込む日本」。百年で作り上げてきた「日系文化」を写真で面白おかしく紹介して
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コモディティ市場=農産物価格が好転=大豆14,29%始め一斉値上げ
ニッケイ新聞 2009年2月17日付け ヴァロール・データは二月一日、ブラジルのコモディティ八大農産物が一月に、十二月の平均最高値を上回る価格で取引されたと発表したことを二日付けヴァロール紙が報じた
続きを読む -
日系社会ニュース
不況下のブラジルタウン大泉を行く=群馬県=日本人住民との壁厚く=活況なのは旅行社だけ
ニッケイ新聞 2009年2月13日付け 【群馬県発=池田泰久通信員】人口約四万二千人のうち、一五%以上をブラジル人やペルー人が占める日本最大の外国人密度を誇る集住地、群馬県邑楽郡大泉町。同町は九〇年
続きを読む -
日系社会ニュース
松原移民の謎解明へ=和歌山の中南米交流協会
ニッケイ新聞 2009年2月5日付け 【共同】戦後のブラジル移民再開に貢献しながら、計画の中断などで十分な評価がされていない松原安太郎(一八九二―一九六一年)の功績を見直そうと、和歌山市の中南米交流
続きを読む -
日系社会ニュース