ホーム | コーヒー 関連記事 (ページ 86)

コーヒー 関連記事

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2009年1月13日付け  日本では「若い娘は箸が転んでも笑う」というが、ここブラジルでは電車の中で雨漏りすると、皆示し合わせたようにゲラゲラ笑う。しかし、その笑いは決して蔑むような感じではない。日本だと、笑うどころか即座に駅員に抗議するだろう。  それまで各自音楽を聴いたり、読書をしたりしていたのに、老いも若きも ...

続きを読む »

ニッケイ新聞編集部が選んだ コロニア10大ニュース

ニッケイ新聞 2008年12月30日付け  百周年に明け、百周年に暮れた2008年。日本移民百周年と日伯交流年の今年は、1年を通じて両国で約1500の記念行事が実施されるなど、他の周年事業とは比べ物にならない盛り上がりを見せた。1月の開幕行事から、2月のカーニバルでは各地で日本移民がテーマに。6月に行われたブラジル側式典には皇太 ...

続きを読む »

歌会始の入選者が発表=ブラジルから筒井惇さん=最年少は福岡の中学2年

ニッケイ新聞 2008年12月27日付け  【共同】宮内庁は二十五日付で、来年一月十五日に皇居・宮殿で行われる「歌会始の儀」に招かれ、歌が詠み上げられる一般の入選者十人を発表した。 題は「生」。天皇陛下に特別に招かれ歌を披露する召人は民俗学者の谷川健一さん(87)が務める。今回の最年少は福岡県久留米市の中学二年北川光さん(14) ...

続きを読む »

ピンドラーマ=12月号発行

ニッケイ新聞 2008年12月13日付け  無料ブラジル情報誌「ピンドラーマ」十二月号がコジロー出版社から発行された。  今月号は十九世紀末から二十世紀初頭のブラジル社会を描き〃コーヒーの画家〃と呼ばれたイタリア人作家、アントニオ・フェヒーノを取り上げているほか、「『夢の大地』ブラジル日本移民百周年総括」、ハイカイの紹介などを掲 ...

続きを読む »

金融危機で農産物減収へ

ニッケイ新聞 2008年12月10日付け  金融危機による市場流通資金の不足と、国際的な景気の冷え込みによる需要の落込みにより、〇八/〇九年度の収穫は減収の見込みと九日付フォーリャ紙が報じた。  国家配給公社とブラジル地理統計院では二・五%~三・八%、農務相は五%、全国農業連合は五~八%の減収との見込み。主要農産物中、国家配給公 ...

続きを読む »

ダーウィンにブラジルの影響=多様な生態系と奴隷制と=自然、科学と人間共存は

ニッケイ新聞 2008年11月28日付け  ダーウィンといえば進化論だが、ダーウィンから五代目のランドル・ケインズ氏が、ゆかりの地を訪問中と二十七日付エスタード紙が報じた。  一八五八年七月一日の学説公式発表にちなんだ記事が、六月二十九日付フォーリャ紙にもあったが、ダーウィンの博物学者としての開眼や、進化論につながる多様な生態系 ...

続きを読む »

コーヒー=不況知らず産業は=飲み過ぎに更に飲ませる

ニッケイ新聞 2008年11月28日付け  コーヒー加工業協会(Abic)は二十二日、コーヒー産業は不況知らずで経済低迷が予想される〇九年も順調に成長を続ける見込みと表明したことを二十三日付けヴァロール紙が報じた。  ブラジルは〇八年、六十キロ入りで千八百万俵のコーヒーを消費した。これは前年度比五%増の量だ。コーヒーの消費は米金 ...

続きを読む »

百周年の記念ミサ盛大に=プロミッソン=司牧協会が最古の教会で=福岡の隠れキリシタン建立=長崎26聖人に所縁の地

ニッケイ新聞 2008年11月28日付け  サンパウロ州プロミッソン市にある日系カトリックの象徴、一九三八年に建立された日系初のクリスト・レイ教会で、二十三日午前、移民百周年を記念したミサが行われ、約六百人が参列し、厳粛な祈りを捧げた。当日はサンパウロ市やモジ市、パラナ州などから巡礼が集まり、長崎二十六殉教者の名を冠する同教会は ...

続きを読む »

コーヒー=最大生産国が輸入=ブラジルは国産と舶来の戦場

ニッケイ新聞 2008年11月26日付け  コーヒー焙煎業者協会(Abic)は二十二日、ペルナンブッコ州ポルト・デ・ガリニャスでコーヒー輸入会議を開いたと二十五日付けフォーリャ紙が報じた。世界最大のコーヒー生産国のコーヒー輸入は、生産者と焙煎業者の間でいつも争いを引き起こす。  焙煎業者は、ブラジルが付加価値の高いコーヒーで電車 ...

続きを読む »

ヒガキ被告 謝罪意思を明確に=浜松・女子高生死亡ひき逃げ帰伯事件=「もう(裁判を)終わりにしたい」=本紙記者に心情を吐露=賠償金支払い方法に戸惑い

ニッケイ新聞 2008年11月26日付け  「もう(裁判を)終わりにしたい」「できるならば落合さん(被害者)に謝りたい」――。一九九九年に静岡県浜松市内であったひき逃げ帰伯逃亡事件で、二十一日、業務上過失致死と救護義務違反の罪で、四年間の社会奉仕活動と三百万円相当の遺族への賠償金の支払い判決(同義務の不履行で四年の禁固刑)を受け ...

続きを読む »