カンポ・グランデ
-
オーリャ!
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
自然に優しい3輪タクシー=サルバドール市で試験運行
W杯の会場都市ともなったバイア州サルバドール市で、ヴェロ・タクシーと呼ばれる新型のタクシーが導入された。 フランス製のヴェロ・タクシーは人力でこぐ3輪車に屋根をつけた小型タクシーで、荷重は最大170
続きを読む -
特集
南麻州=ドウラードスの和歌山県人=松原、クルパイ移住地訪ねて
サンパウロ市から西北方向に約1千キロ離れた南麻州ドウラードス市は、パラグアイとの国境付近に位置する。その周辺には、戦後移住の先駆けである松原移住地があり、和歌山(クルパイ)植民地の入植者も向かった場
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
日体大野球部、各地で交流=JICA派遣、初の試み=継続求める地元の声も
ニッケイ新聞 2014年3月27日 日本体育大学(東京)の野球部15人が、JICAの「短期グループ派遣ボランティア」として今月6日から29日まで滞伯している。20日まではドウラードスなどマット・グロッ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
夫が妻子に軟禁強制=20年余も外出禁止
ニッケイ新聞 2014年3月26日 南マット・グロッソ州カンポ・グランデで少なくとも20年間軟禁状態に置かれていた婦人が24日、3カ月半滞在した保護施設を出、実家に戻ったと25日付G1サイトが報じた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最多地域と繋がる空港=ヴィラコッポスが第1位
ニッケイ新聞 2014年3月18日 2013年末現在、サンパウロ州内の主要空港中、最も多くの地域と繋がる空港はカンピーナス市のヴィラコッポス空港となった。 同空港から発着する路線は、州都以外の地方都市
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄県人会総会=若者取り込みに本腰入れる=百周年写真集4月に刊行へ
ニッケイ新聞 2014年3月1日 ブラジル沖縄県人会・沖縄文化センター(田場ジョルジ会長)の定期総会が、23日午前10時からサンパウロ市の県人会大サロンで行われ約80人が参加した。体調不良で欠席した田
続きを読む -
日系社会ニュース
カンポ・グランデ=移住100周年に向け着々=8月、母県から慶祝団迎え=「ソバ祭り」も開催
ニッケイ新聞 2014年2月26日 南マットグロッソ州カンポ・グランデ市で「沖縄県人移住100周年」が8月に開催されるにあたり、主催団体である沖縄県人会支部の志良堂ニウトン会長(58、三世)が、「沖縄
続きを読む