ホーム | カンポ・グランデ 関連記事 (ページ 25)

カンポ・グランデ 関連記事

■今週末の催し

ニッケイ新聞 2010年8月26日付け  土曜日 28日  第7回海外福岡県人会世界大会、27~28日、客家会館(R. Sao Joaquim, 460)     □  第19回アフロード・アルジャ花祭り、午前8時半、アルジャ市アフロード展示会場(Av. PL do Brasil, km 4,5)、29日も開催     □  池 ...

続きを読む »

YOSAKOI祭りに5千人=グルッポ・サンセイが5連覇=初参加のチームも大健闘=「交流どんどん高めたい」

ニッケイ新聞 2010年7月31日付け  ブラジルYOSAKOIソーラン協会(浜崎マルセリーノ会長)主催の第8回YOSAKOIソーラン・フェスティバルが25日、サンパウロ市のビア・フンシャルで開催され、各地から初出場も含めた17チームが華麗な舞いをみせた。正午と午後5時からの2回に分けて行われた大会には、計5千人が来場。今年は日 ...

続きを読む »

ひばりフィルムコンサート=文協は2日から入場券配布

ニッケイ新聞 2010年7月30日付け  ブラジル日本文化福祉協会創立55周年記念事業の「美空ひばりチャリティーフィルムコンサート」が8月に国内10都市で開催される。  サンパウロの会場は文協大講堂(R. Sao Joaquim, 381)で、開催日は11日午後1時と、22日午後2時および6時の3回。入場無料だが、入場券が必要。 ...

続きを読む »

第8回YOSAKOI祭り=国内19チームが競演=日本からも視察団来伯=25日

ニッケイ新聞 2010年7月8日付け  ブラジルYOSAKOIソーラン協会(浜崎マルセリーノ会長)は25日正午、午後5時からの2回、サンパウロ市ビラ・オリンピア区のヴィア・フンシャル(R. Funchal, 65)で「第8回ブラジルYOSAKOIソーランフェスティバル」を開催する。  マナウス、クリチーバ、カンポ・グランデ、ロン ...

続きを読む »

生長の家=全国大会18日に開催=35教化支部から参集

ニッケイ新聞 2010年7月6日付け  生長の家ブラジル伝道本部(村上真理枝理事長)は第24回全国大会を18日午前9時から、サンパウロ市のアニェンビー国際会議場で開催する。テーマは「信仰による平和をめざす生長の家」で、本部講師の講演に加え、体験談なども発表される。大講堂では日本語で行われ、9号室ではポ語への通訳がつく。  サンパ ...

続きを読む »

JICA日語教師研修=期待を胸に日本へ出発=ブラジル、ペルーの4人=日語セで基礎コース終了=「少し自信がついた」

ニッケイ新聞 2010年7月3日付け  ブラジル日本語センター(谷広海理事長)で5月18日から行われていた2010年JICA日本語教師研修基礎コースの全過程が終了し、6月24日に閉講式が行われた。  同研修では3カ月の通信教育、サンパウロ市で1ヵ月半、日本で2カ月ほど日本語教師としての基礎から模擬授業等の実践的なものまで広く学ぶ ...

続きを読む »

2カ月で保育所3つ閉鎖=サンパウロ市271人の子に影響

ニッケイ新聞 2010年7月1日付け  サンパウロ市市役所が、同市南部の保育所を2カ月足らずの間に3つ閉鎖し、271人の子供には受入れ先の保証もないと6月30日付伯字紙が報じた。  保育所閉鎖の知らせと共に保護者達が受取ったのは、他の保育所の名前だけを手書きで記した紙1枚で、新しい保育所に定員枠が確保されているのかを示す公式な書 ...

続きを読む »

■記者の眼■拝啓、麻生太郎前内閣総理大臣

ニッケイ新聞 2010年5月1日付け  「一歳にて祖国を離れ未だ見ぬ富士山なれど常に慕わし」(諏訪とみ)――。親に連れられ幼少で渡伯した子どもが、親から繰り返し聞かされた霊峰富士を懐かしい、慕わしいと感じる気持ちは、移民ならではの切ない心情です。そんな想いをもって最近の日本を見る移民や日系人は、心配を募らせています。     ☆ ...

続きを読む »

JICA=コロニアが千坂支所長送別会=「110周年で再会しましょう」

ニッケイ新聞 2010年4月16日付け  2年の任期を終えて帰朝した千坂平通JICAサンパウロ支所長(59)の送別会が7日午後7時半からブラジル日本文化福祉協会貴賓室で開催された。文協、サンパウロ日伯援護協会、ブラジル日本都道府県連合会、日伯文化連盟(アリアンサ)の主催。  千坂支所長・恵子夫人との別れに、小林雅彦在聖領事館首席 ...

続きを読む »

元従業員を訪ねて来伯=静岡=大森さん旧交温め

ニッケイ新聞 2010年3月26日付け  静岡県静岡市在住の大森弘さんは11日、かつて自分の会社で8年間働いた牧内富男さんを尋ねてレジストロを訪れた。大森さんは1962年、21歳の時、いったん移住者としてイタケーラに入植。3ヵ月後、同船者を頼って南麻州のドラードスへ移転し、米作りに専念した。  ブラジルで能力を発揮し、大きく羽ば ...

続きを読む »