カンポス
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
豪雨被害に大統領動く=2億7千万R$支出へ=国道など生命線の復旧急ぐ
2007年1月10日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】ルーラ大統領は八日、今年に入って南部および南東部を襲った低気圧による集中豪雨などの天災被害に対し、総額二億七〇〇〇万レアルの緊急支援費を
続きを読む -
日系社会ニュース
バイレ・エリカ=フラメンコ実演
2007年1月9日付け バイレ・エリカ・カワハシが、十三日午後七時から、「なんでもや」(アメリコ・デ・カンポス街9)で行われる。ケリー・ブラガさんが、フラメンコのデモンストラソンをする。入場料予約で
続きを読む -
日系社会ニュース
すっかりサンパウロ市の年中行事に=年末風物詩「餅つき祭り」=ACAL=伯TVも取材で賑わう
2007年1月6日付け 去る十二月三十一日大晦日午前九時過ぎから、サンパウロ市リベルダーデ広場では〃真夏の風物詩〃第三十六回餅つきが行われ、グローボ局やSBT局なども取材合戦を繰り広げるなど賑やかな
続きを読む -
日系社会ニュース
1億4千175万レアル=援協、07年度予算案発表=友好病院,全体の約90%=巡回診療は〃赤字予算〃に
2007年1月5日付け サンパウロ日伯援護協会(酒井清一会長)は先月二十八日、〇六年最後の定例理事会を開催し、二〇〇七年度の予算(案)が同会史上最高額となる、一億四千百七十五万七千百レアルになる見通
続きを読む -
日系社会ニュース
戦前最後の移民船で渡伯=「ブラジルに来て助かった」=サンパウロ市=森廣 登さん=「このまま戦争が続いたらどうなることかと思っていた。勝ち負けでなく、早く終わればいいと思っていたよ」
2007年1月1日付け 「心配することなく、ブラジルに来る決心がついた」。一九〇六年生まれ、昨年百歳を迎えた森廣登さん(岡山県出身、サンパウロ市在住)は、四一年にブラジル行きを決めたときの心境をそう
続きを読む -
日系社会ニュース
TV日系がエリア拡大=「次はサンパウロめざす」
2006年12月23日付け 七九年から日系コロニア向けラジオ番組を制作してきた「ラジオ日系」を皮切りに二〇〇四年四月からテレビ業界に参入した「TV日系」(宮城パウロ社長)が、十二月初旬よりサンジョゼ
続きを読む -
日系社会ニュース
仏連年末寄付は「コメ」=5つの施設、購入費節約なる
2006年12月20日付け ブラジル仏教連合会(佐々木陽明会長)は十八日、毎年恒例の年末助け合い運動の一環として、サンパウロ日伯援護協会傘下の五つの施設に、総計三千四百八十キロの米(コメ)を寄付した
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
様変わりする都市別GDP=大都市から地方へ分散=低下するもサンパウロ市トップ維持
2006年12月15日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】州都を始めとする各州大都市の国内総生産(GDP)の全体に占める割合が年々低下して経済分布が様変わりしつつある。これまで大都市に集中し
続きを読む -
樹海
-
イベント情報