カンポス
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
3倍違うおもちゃの価格=購入する前によく調べよう
ニッケイ新聞 2013年10月8日 ブラジルの「子どもの日」でもある12日の休日を前に、サンパウロ州の消費者保護センターがおもちゃの販売価格を調べたところ、最大217・69%の値段の開きがある事が判
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マリーナ=衝撃のPSBへの電撃加入=新党不承認で「プランC」=カンポス氏の副大統領か?=ブラジル政界への「第3の勢力」
ニッケイ新聞 2013年10月8日 14年の統一選挙前の党移籍手続き締め切りとなる5日、有力候補と見られながら自身の新党設立が承認されなかったマリーナ・シウヴァ氏が、同じく出馬有力候補のエドゥアルド
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マリーナ=TSEが新党承認を拒否=署名者数が基準に満たず=どうなる14年大統領選?=他党に移籍か出馬断念か
ニッケイ新聞 2013年10月5日 3日、高等選挙裁判所(TSE)でマリーナ・シウヴァ氏を党首とする持続ネットワーク(RS)の設立承認をめぐる判事投票が行なわれ、6—1の大差で否決との決定が下された
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル政治の基礎歴史=(3)=20年来の雪辱果たすも=タンクレード無念の急逝
ニッケイ新聞 2013年9月4日 1985年1月の選挙で当選し、軍事政権に終止符を打ったタンクレード・ネーヴェス氏は、当時すでに74歳の高齢だった。 彼は軍事クーデターが起きる1964年以前から大
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
CNT世論調査=ジウマが支持率盛り返す=大統領選でも再び優位に=マニフェスト後の公約奏功=医療政策で好意的反応も
ニッケイ新聞 2013年9月12日 全国運輸連合(CNT)の依頼でMDA研究所が行った世論調査の結果が発表され、ジウマ政権への評価と、14年大統領選でジウマ氏に投票する意向の人の数が共に上昇した。1
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル政治の基礎歴史=(10)=ジウマ大統領の高い人気に陰り=国民から〃抗議の波〃勃発
ニッケイ新聞 2013年9月14日 ルーラ政権の高い人気を乗り移らせる形で、労働者党(PT)は後継者のジウマ氏を大統領に就任させることに成功した。ブラジル初の女性大統領という事実に加え、軍政時代は反
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ラザール・セガールって誰?=(4)=人間のドラマを描き出す=晩年は新たな作風も
ニッケイ新聞 2013年9月20日 1932年、サンパウロで近代主義芸術に賛同する芸術家団体(SPAM)の立ち上げメンバーとなったセガールだが、その前の1928〜32年は一時的にパリに住み、ブラジル
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PSBが明確に対立姿勢=カンポス出馬に〃第一歩〃=現政権の閣僚が辞任の意向
ニッケイ新聞 2013年9月20日 ルーラ政権時代からPT(労働者党)の連立与党だったPSB(ブラジル社会党)がPTと袂を分かち、来年の大統領選へのエドアルド・カンポス党首(ペルナンブコ州知事)出馬
続きを読む -
東西南北