カンポス
-
日系社会ニュース
マナブ・マベ日伯近代美術館=サンパウロ市から2百万レアル=4日にカサビ市長と調印式
ニッケイ新聞 2009年10月1日付け 100周年事業の一環としてマナブ・マベ協会(Instituto Manabu Mabe)が工事を進める「マナブ・マベ日伯近代美術館」に、200万レアルの支援が
続きを読む -
日系社会ニュース
-
日系社会ニュース
ジャクチンガ出身者の集い=10月12日に青森会館で
ニッケイ新聞 2009年9月24日付け 「みなさん、集まってください」と呼びかけるのは、ジャクチンガ植民地出身者の集いの世話人代表、国井精さん(二世)だ。13回を数える同種の行事は全伯的にも少ないだ
続きを読む -
オーリャ!
-
イベント情報
-
イベント情報
名画友の会=204回鑑賞会=9周年パーティも=12日
ニッケイ新聞 2009年9月10日付け 名画友の会(五十嵐司、松平和也世話人)は十二日昼の十二時半から老ク連会館(ドトール・シケイラ・カンポス街134番)で第二百四回鑑賞会を開く。 上映作品は次の
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
百周年機に脚光浴びる=涙の移民秘話 酒井繁一=「ひえつき節」を補作
ニッケイ新聞 2009年9月4日付け 酒井繁一さん(しげいち、1901―1984年、宮崎県)といえば、第一回コロニア文芸賞受賞者、移民の短歌活動を指導した歌壇の第一人者として知られている。昨年の百周
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
「来年も帰って来たい」=中平マリコさんが帰国=今年は2カ月60公演も=パ国移住地にも曲贈る
ニッケイ新聞 2009年8月27日付け 南米で活動を始めて六年目、コロニアに日本の歌を届け続けている歌手、中平マリコさんが十七日、約二カ月間の滞伯を経て帰国した。日本カントリークラブ(六月十一日)か
続きを読む