カリオカ
-
日系社会ニュース
第2回リオ祭り=昨年1割増し4万4千人入場=カリオカも日本文化に夢中=日本食、和太鼓、コスプレも
日本移民110周年記念として、昨年から始まったGLイベンツとTASAイベンツ共催の『第2回リオ祭り』が25、26、27日の三日間、リオ市のリオセントロ・コンベンション・イベントセンター第4パビリオン
続きを読む -
日系社会ニュース
リオ祭り本日開幕、27日まで=コパカバーナに長崎龍踊りが出現?
GLイベンツとTASAイベンツ共催「第2回リオ祭り」が25~27日まで、リオセントロ・コンベンション・イベントセンター第4パビリオン(Av. Salvador Allende, 6555 – Bar
続きを読む -
日系社会ニュース
《ブラジル》カリオカも眞子さまファンに=リオ協会で日系人が大歓迎=「シンパチカで素敵な方」
【続報、リオ発=國分雪月記者】リオ市に18日午前に着いた眞子さまは午後、リオ植物園で天皇皇后両陛下が皇太子夫妻時代の1967年に植樹したパウ・ブラジルから育てられた苗木を記念植樹し、その後コルコヴァ
続きを読む -
特別寄稿
提言 こうすれば活性化する?!=県人会について考えたこと=日本ブラジル中央協会常務理事 桜井悌司(2018年5月9日記)=《6》
「少なくとも5年毎に母県からミッションを派遣してもらうこと」 県人会はいつまでも母県との繋がりを大切にしなければならないことは当然である。そのため毎年でも県知事等幹部の来伯を要望したいところである。
続きを読む -
特別寄稿
一人の学生親善視察が蘇えらせた日系移民の英才たち=ビラ・カロン在住 毛利律子
1939年(昭和14年)7月11日15時、初代「あるぜんちな丸」が横浜港を出港して、横浜を出港して世界一周の処女航海の途に就いた。その船に、外務省、拓努省、貿易組合中央会の援助を受け、学生親善視察と
続きを読む -
東西南北
-
樹海
リオから大統領が生まれないその理由は?
ブラジルの政界用語の中のひとつに「カフェ・コン・レイテ(コーヒーと牛乳)」という言葉がある。これは「カフェ」がサンパウロ州、「レイテ」がミナス・ジェライス州を、それぞれの特産品に喩えたものだ。これは
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース
サンパウロ市=リオ州から来た男性が変死=コンサート後に行方不明に
サンパウロ市で3日未明から行方不明になっていたリオ州出身の27歳の男性が5日、遺体となって発見された。5日付現地紙サイトが報じている。 亡くなったのはリオ州カーボ・フリオ在住のマテウス・パガリディ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
リオ市北部で再度の治安作戦=3軍兵士や警察が出動し
リオ市北部7地区で21日、3軍の兵士や各種警察が協力しての国家治安作戦が再度行われ、陸軍兵士1人を含む40人が逮捕された。 今回の作戦の対象地区は、ジャカレジーニョ、アレモン、マンデラ、マンギーニ
続きを読む