カーニバル
-
大耳小耳
-
YOSAKOIソーラン10周年
YOSAKOIソーラン10周年=第5回=渡会さんのYOSAKOI研究=アイデンティティの拠り所
ニッケイ新聞 2012年7月14日付け 本紙の過去記事を繰っていると、当地に滞在し八国のYOSAKOIを研究した渡会環さんという日本人女性の名があった。専門的な意見が聞けるかもしれないと思い取材を申
続きを読む -
YOSAKOIソーラン10周年
第3回=03年、第1回大会開催!=ガ・ブエノ街も舞台に
ニッケイ新聞 2012年7月12日付け 「時間を守る」「挨拶をする」「整理整頓をする」—をYOSAKOI3原則とした。「街は舞台だ」をスローガンに街中で踊る札幌に倣い、文協講堂での公演に加え、リベル
続きを読む -
日系社会ニュース
サンタカタリーナ州イタ市=リゾートホテルで〃日本の宴〃=「イタ・テルマス」にようこそ!
ニッケイ新聞 2012年6月29日付け 日系人の観光客を招待したいー。サンタカタリーナ州内陸部に位置するイタ市は静かな湖で知られる観光地だ。同地のリゾートホテル「イタ・テルマス」(Ita Therm
続きを読む -
~OBからの一筆啓上~
〜OBからの一筆啓上〜住めばパライーゾ=小林大祐(元ニッケイ新聞記者)
ニッケイ新聞 2012年4月12日付け 「縁がないだろう」。記者時代サンパウロ市に住んでいたとき、そう思っていた土地の筆頭がリオ・グランデ・ド・ノルテ州であった。振り返れば当時、間接的だが、同州と接
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
カーニバルの〃伝道師〃 中島洋二さん=サンバ国際普及協会が表彰した初の日本人
ニッケイ新聞 2012年3月20日付け 【共同】リオのカーニバルに16年連続で出場。2月の本番直前、カーニバルを世界に広めたとしてサンバ国際普及協会から日本人で初めて表彰された。 美大生だった19
続きを読む -
日系社会ニュース
日大・福井教授が調査に=レジストロなどを訪問
ニッケイ新聞 2012年3月15日付け 日本大学国際関係学部の福井千鶴教授が、日本人移民史と日系社会の現状を調査するため2月6日に来伯、先月18、19の両日、レジストロ市と日本人植民地発祥の地イグア
続きを読む -
大耳小耳
-
東西南北