Copom
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利、年12・5%に=引き下げ幅で意見分かれる
2007年4月20日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】中央銀行は十八日、通貨政策委員会(Copom)の会合を開き、基本金利(Selic)を〇・二五ポイント引き下げ、年一二・五〇%に決定した
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州知事、PACを酷評=「経済失政を糊塗」=州知事らの結束訴える=次回大統領選へ布石
2007年1月27日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】セーラサンパウロ州知事は二十五日、経済活性化法案(PAC)を粗雑であいまい、かつ矛盾に満ち、経済成長に遠く及ぶものではないと酷評した
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利引き下げに圧力=PACの審議に伴い=財務相ら、再三に渡り要求=民間投資を後押し
2007年1月25日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】中央銀行の通貨政策委員会(Copom)は基本金利(Selic)の一月調整に先立つ二十三日、経済活性化法案(PAC)の審議に伴う引き下
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
金利引き下げ幅縮小示唆=Copom議事録=状況の変化次第で
2006年12月9日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙八日】中央銀行は七日、通貨政策委員会(Copom)の前回会合の議事録を発表した。その中で、来年一月に開催予定の次回会合で基本金利(Selic)
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利、年13.25%に=12カ月連続低下=86年以来、最低の水準=実質金利は依然世界一
2006年12月1日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】中央銀行の通貨政策委員会(Copom)は二十九日、基本金利(Selic)を〇・五ポイント引き下げて年利一三・二五%とし、ルーラ第一次政
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利、年13.25%に=12カ月連続低下=86年以来、最低の水準=実質金利は依然世界一
2006年12月1日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】中央銀行の通貨政策委員会(Copom)は二十九日、基本金利(Selic)を〇・五ポイント引き下げて年利一三・二五%とし、ルーラ第一次政
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利を大幅引き下げ=Copom=年利14・25%に=市場関係者の予測上回る=実質金利世界一変わらず
2006年9月1日付け 大統領選挙を一カ月後に控え、経済成長率の低迷に配慮した中央銀行は三十日、基本金利を思い切って〇・五ポイント引き下げ、年利一四・二五%とした。通貨政策委員会(Copom)は景気
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
金利引き下げは小幅に=中銀、Copom議事録発表
2006年7月29日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十八日】中央銀行は二十七日、先週開かれた通貨政策委員会(Copom)会合の議事録を発表した。そこでは、昨年九月以降連続九回に渡って引き下げら
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
個人向け貸出金利が上昇=基本金利の低下傾向に逆行
2006年7月13日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十二日】商店の消費者向け貸し出し金利が六月に平均六・二一%(年一〇六%)に達し、二〇〇三年九月(六・三二%)以降最も高くなったことが、全国経
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
財務相と中銀総裁が衝突=金利引き下げめぐり=「余裕ない」「いや、ある」=総裁、大統領へ即刻直訴
2006年4月29日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十八日】通貨政策委員会(Copom)の決める基本金利(Selic)をめぐるマンテガ財務相とメイレーレス中央銀行総裁の確執が二十七日、表面化
続きを読む