Copom
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》中銀通貨政策委員会は景気回復緩やかと予想=基本金利引き上げは来年後半か
15日に中銀通貨政策委員会(Copom)の議事録が発表され、景気回復は緩やかと見ている事や、経済基本金利(Selic)の引き上げ再開を検討している事が明らかになったと同日付現地サイトが報じた。 9
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》中銀が経済活動指数発表=10月は0・86%成長
中央銀行が14日、10月の経済活動指数(IBC―Br)は前月比で0・86%成長したと発表したと同日付現地サイトが報じた。 IBC―Brが前月比で成長するのは6カ月連続だが、成長幅は、5月2・15%
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》難しいSelic判断=インフレ抑制と景気高揚の狭間で=かさむコロナ禍対策費の重み
【既報関連】コロナ禍に伴う種々の対策費と経済活動低下が基礎的財政収支の赤字増額を余儀なくする中、緊急支援金の減額と食料品を中心とするインフレが庶民の購買力低下を招き、第4四半期の経済は減速との予想も
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
今年のインフレは3・25%=金融機関のアナリストが予測
中央銀行が毎週行う経済動向調査「フォーカス」の最新調査で、国内の金融機関のアナリスト達が今年のインフレが亢進傾向にあるとみている事が明らかになった。 年末のインフレ率(広範囲消費者物価指数、IPC
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》基本金利が史上最低2%に=工業生産増と低インフレで
5日に行われた通貨政策会議(Copom)で、経済基本金利(Selic)が2%に下がった。インフレが予想値よりも低い状況であることから、Selicが0・25%P下がって2・00%になった。9回連続の金
続きを読む -
日系社会ニュース
聖南西=300万レ基金から支援金=コロナ禍の傘下団体に慈雨=山村会長「天野さんのおかげ」
全伯の日系団体は資金集めのイベントが開催できず、会員の会費支払も滞りがちとなる中、日本語学校の諸経費、施設従業員への支払いなどに困っている。そんな中でも聖南西文化体育連盟(UCES、山村敏明会長、2
続きを読む -
樹海
樹海拡大版=コロナ対策で1兆600億レアルを市場注入、インフレ再燃懸念も?
造幣局が紙幣40%増産 先週読んだ記事の中で、一番ドキリとしたのはロイター通信8日付電子版「独占取材/ブラジル中央銀行は緊急支援支払いのために、紙幣の臨時増刷を発注」(https://br.reut
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル中銀》6日、0・75%Pの大幅利下げ=ドル高で一時6レアル目前
【既報関連】コロナショックが本格化してから初の、中央銀行の通貨政策審議会(Copom)が5、6日に開かれ、経済基本金利(Selic)は年3・75%から3・00%へと、0・75%ポイント(P)引き下げ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル中銀》経済指標予測集“フォーカス”を発表=GDP成長率予測はマイナス3・76%
ブラジル中銀は4日、週刊経済指標予測集「フォーカス」を発表した。この予測集は中銀独自の予測ではなく、ブラジル国内100以上の金融機関を対象として行ったアンケートをまとめたものだ。 それによると、今
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
ドルが5・50レアル台に=5・40台に乗った翌日に
22、23日にレアルの価値が急落し、1ドル=5・50レアル台に突入。ワースト記録をさらに更新した。22、23日付現地サイトが報じている。 22日の市場が開くまで、1ドルは5・32レアルだったが、市
続きを読む