Copom
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利、年15・75%に=漸進的引き下げに変更なく
2006年4月21日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】中央銀行の通貨政策委員会(Copom)は十九日、基本金利(Selic)を前月の年率一六・五%から〇・七
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インフレは年間目標を達成=Copom=基本金利低下には慎重姿勢
2005年9月24日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十三日】中央銀行は二十二日、先週十四日に開かれた通貨政策委員会(Copom)の議事録を発表した。その中で、今
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利は今月据え置きか=予想インフレ、経済成長率低下で
6月15日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十四日】十四日と十五日に開かれる中銀の通貨政策委員会(Copom)会合で基本金利(Selic)が決定されるが、基本金利が現在の年率一九・七五%に据え置
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利、年19・25%に=0・5ポイント、7カ月連続で上昇
3月18日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、時事十七日】中央銀行の通貨政策委員会(Copom)は十六日、基本金利(Selic)を年率一八・七五%から一九・二五%に引き上げる決定を満場一致で下し
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中銀、インフレ目標を固守=Copom議事録を公表
6月26日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】中銀は二十四日、基本金利(Selic)を年率一六%に据え置くことを決定した、通貨政策委員会(Copom)の六
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利は据え置き=年16%、インフレ圧力を懸念
6月18日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、時事十八日】中銀の通貨政策委員会(Copom)は十六日、基本金利(Selic)を年率一六%に据え置くことを決定した。 今回の決定は九人の委員全員
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
実質金利を8%以下に=引き下げ不可欠と官房長官
12月6日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】ジルセウ官房長官は四日、基本金利に関係する実質金利を予測インフレ率より低い、六から八%のレベルで維持することが不可欠だと述べた。 「通貨政策委
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
平均株価が15%上昇=上半期で昨年の下落率回復
7月2日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙一日】今年上半期の金融市場で、六月に三・三五%平均株価が低下したにもかかわらず、大きく目立ったのはサンパウロ証券取引市場(Bovespa)だった。 同
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
金利低下に圧力=サンパウロ州工連 解雇増で警告
6月17日(火) 【既報関連=フォーリャ・デ・サンパウロ紙十四日】ピーヴァサンパウロ州工連(Fiesp)会長は十三日、もし中銀が金利を下げないなら、企業は解雇を増やさねばならないと警告した。 サン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インフレ以下の給与調整=公共料金上昇が問題か
6月3日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二日】労組間社会経済・統計所(Dieese)が〇三年一―五月の間に八州で二十八の職業分野を対象に行った調査によると、同期間の労働者の給与調整はほとんどが
続きを読む