Copom
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》経済基本金利6.5%据え置き=低インフレ続き、低金利を継続
今年初めてのブラジル中銀、通貨政策委員会(Copom)が5、6日に開かれ、経済基本金利(Selic)は満場一致で現在の年利6・5%のままで据え置きとなったと、7日付現地各紙が報じた。 ボルソナロ政
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》政策金利Selic年利6・5%で据え置き=今年3月以降で6会合連続
ブラジル中銀は、11、12日に行われた通貨政策委員会(Copom)で、経済基本金利(Selic)を年利6・5%に据え置く事を決めたと、13日付現地各紙が報じた。 Selicは、今年3月に史上最低と
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》週刊経済指標予測集を発表=インフレ率予測は1週間で1%以上下方修正
ブラジル中銀が毎週月曜に発表する、週刊経済予測「フォーカス」が3日午前に発表された。それによると、今年の広範囲消費者物価指数(IPCA、インフレ率の公式指数)の予測は、3・89%だった。この数字は先
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ゴールドファジン中銀総裁が退任か=後任にはR・カンポス氏が有力
ジャイール・ボルソナロ次期大統領(社会自由党・PSL)の政権移行チームは、イラン・ゴールドファジン現ブラジル中銀総裁の後任の人選に当たっていると、13、14日付現地紙・サイトが報じた。 13日にブ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》経済基本金利(Selic)=5回連続で、年利6.5%で据え置き
ブラジル中銀は10月30、31日に行われた通貨政策委員会(Copom)で、経済基本金利(Selic)を年利6・5%に据え置く事を決めたと、1日付現地各紙が報じた。 今回は、ボルソナロ氏が次期大統領
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》7月の経済活動指数は前月比0・57%増=今年の累積では1・19%増
中銀が17日に、7月の経済活動指数(IBC―Br)は6月比で0・57%アップし、2カ月連続の上昇を記録したと発表した。 同日付現地紙サイトによると、5月のIBC―Brは、トラックストの影響で前月よ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》政策金利(Selic)=今回も年利6.5%で据え置き
ブラジル中銀は7月31日、8月1日に行われた通貨政策委員会(Copom)で、経済基本金利(Selic)を年利6・5%に据え置く事を決めたと、2日付現地各紙が報じた。 Selicは今年3月末に、19
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》経済基本金利(Selic)=2会合連続で年利6・5%据え置き=ブラジル中銀は「ストの影響は収束」と分析
【既報関連】中銀が19、20日に行われた通貨政策委員会(Copom)で、経済基本金利(Selic)を年6・5%に据え置く事を決めたと、20、21日付現地紙・サイトが報じた。 中銀は16年10月より
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
米国利上げでブラジルのレアルたちまち下落=ブラジル中銀は為替介入を継続=国内でも追って利上げとの観測燻る
【既報関連】米国の中銀にあたる連邦準備制度(FRB)は13日、3カ月ぶりに政策金利を年利1・75~2・0%へと引き上げた。これにより、翌14日はブラジル通貨レアルが更なる下落に苦しんだと、14、15
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》トラックスト余波で物価、株価、為替に影響=経済基本金利上昇の予測さえも
【既報関連】5月下旬に発生したトラックストの影響で、6月の広範囲消費者物価指数(IPCA・インフレ率)が上がる可能性があると、ジェトゥリオ・ヴァルガス財団(FGV)が指摘した。国家財政も悪化した事で
続きを読む