コロナ
-
日本移民と感染症との戦い=世界最大の日本人無医村で
日本移民と感染症との戦い=世界最大の日本人無医村で(14)=「在伯邦人の衛生戦線異状あり」
WHOの報告書によると、伝染病の代表格である「結核」は過去の病気ではない。今でも世界の10大死因の一つになっており、事実、2017年には世界全体で1千万人が罹患し、130万人が結核で死亡している。日
続きを読む -
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■オンラインでアマゾンツアー
外出自粛規制によって壊滅的な被害を受けている旅行業界だが、新しいアイデアが生まれている。アマゾナス州にあるツアー会社VELTRAは、オンラインによるマナウス市場のウォーキングツアーを始めた。 この
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》こじんまり始まった税制改革審議=ゲデス経済相は連邦議会まかせ=ただ付加価値税の承認を主張
21日に下院議会に提出された税制改革案の第一段階で、連邦政府は、社会統合基金/社会保険融資納付金(PIS/Cofins)を統合する「財・サービス納付金」(CBS)を提案して一括12%の課税としたが、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》大統領またコロナ陽性反応=3度連続、感染から2週間で
ボルソナロ大統領は21日、新型コロナウイルスのPCRテストを行ったが、3回連続で陽性反応がでたため、もうしばらく大統領官邸で隔離生活を続けることになった。22日付現地サイトが報じている。 今回のテ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ州》コロナ感染者数で新記録=1日で1万6777人増
サンパウロ州は22日、過去24時間での新型コロナウイルスの州内新規感染者が1万6777人と過去最高を記録したことを発表した。22日付現地サイトが報じている。 サンパウロ州政府が22日に行なった記者
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
俳誌『蜂鳥』34年の歴史に幕=遺志継いだ久子さんも高齢で=コロナ収束後に句会再開予定
伝統ある俳誌『蜂鳥』(富重久子代表)が、クアレンテナ直前の今年2月に刊行された349号をもって終刊となっていた。富重かずま(山口県、本名=計馬)さんが創刊し、1986年3月から34年続く歴史の幕を下
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《アルゼンチン》多国籍企業がブラジル移転へ=経済危機にコロナがトドメ=自動車産業中心に多分野から
2018年から続いているアルゼンチンの経済危機が新型コロナウイルスの感染拡大で悪化したことで、自動車関連を中心とした多国籍企業が生産拠点の一部をブラジルに移転させる動きが本格化している。BASF、サ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《南米サッカー》リベルタドーレス杯9月再開=他大会が同時並行の強行日程
サッカーの南米一を決めるリベルタドーレス杯が9月15日から再開されることが20日、正式発表された。21日付現地サイトが報じている。 今年のリベルタドーレス杯は、3月のグループ・リーグ中に新型コロナ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》緊急支援金口座を大量停止=不正があった約5%を
連邦貯蓄銀行(CAIXA)は21日、新型コロナウイルスの緊急支援金を受給するために作られたネット口座で、不正が認められたものを使用差し止めにしたと発表した。21日付現地サイトが報じている。 CAI
続きを読む