コロナ
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》経済活性化にまたFGTS=今度は最低賃金一つまでOK
コロナ禍で経済活動が低迷する中、現政権が再び、勤続期間保障基金(FGTS)による経済刺激策を採用する事を決め、払い出しの日程などを公表した。 FGTSの払い出しを担当するのは連邦貯蓄銀行(Caix
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
サンパウロ市人気子役殺人事件=友人2人が殺害犯に協力=金や車借り、なお逃走中
昨年7月に聖市で起きた、元人気子役俳優のラファエル・ミゲルさんとその両親の銃殺事件で、逃走中の犯人の企業家に、友人2人が食物や金を与えるなどして助けていたことが判明した。16日付現地サイトが報じてい
続きを読む -
東西南北
-
樹海
現場の人達は必死なのに…
ジョアン・ドリアサンパウロ州知事が、ブタンタン研究所と中国企業が予防接種ワクチンの治療検査(治検)と生産で提携と発表した。 コロナ禍は「予防接種か特効薬が出来るまで終わらない」とされ、開発プロジェ
続きを読む -
日系社会ニュース
パラー州トメアスー編=自粛生活の心がけを聞く=植栽に体操、詩吟など
「もう引退生活なので、このコロナで大きく生活が変わったということはないですが、災禍前は週に一回誰かしらが家に来ていました。また、毎週日曜日には趣味のゴルフをしていましたが、しばらくできていないですね
続きを読む -
日系社会ニュース
コロナ災禍=連帯メッセージリレー(14)=多忙な2年の後、不測の事態=日系人特有の思いやりと美徳=西部アマゾン日伯協会=会長 錦戸健
西部アマゾン地域日系社会は、2018年にブラジル日本移民110周年記念で御来伯された真子内親王がマナウスへ御来訪されるため諸準備に忙しい日々を過ごし、更に2019年は日本人アマゾン移住90周年記念で
続きを読む -
日系社会ニュース
日本語センター=日下野理事長の続投決定=コロナ禍後に早速訪日へ
ブラジル日本語センターの総会が5月16日に行なわれ、日下野良武さん(くさかの・よしたけ)(熊本県、76歳)の2022年3月までの理事長2期目続投が決定した。役員改選では、日下野さん続投の単一シャッパ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナ禍=今週、感染者100万人の大台超えへ=長引きそうな経済回復
【既報関連】新型コロナウイルス蔓延のピーク越えか、第2の波の到来を招くかの分かれ目にある中、現段階ですら「経済の回復は他国より遅い」との見通しが発表されたと16日付現地紙が報じた。 16日夜の保健
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ウェイントラウビ教育相解任か=14日のデモ参加で立場危うく
物議を醸す言動続きのアブラアン・ウェイントラウビ教育相が解任の危機に立っている。15、16日付現地サイトが報じている。 ボルソナロ大統領は15日、バンデイランテス局の取材を受け、ウェイントラウビ教
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》4月の小売は16・8%減=コロナ禍の隔離政策響く
地理統計院が16日、4月の小売の売り上げが3月比で16・8%減となったと発表した。 同日付現地サイトによると、4月の小売りは昨年同月比でも同率の落ち込みを記録した。今年に入ってからの累積売り上げは
続きを読む