コロナ
-
日系社会ニュース
文協=コロナ対策で危機管理委員会=特典制度プレミアム開始=新規会員を大々的に募集
新型コロナウイルス(Covid―19)による未曾有の事態の中、ブラジル日本文化福祉協会(石川レナト会長)はコロナ対策を本格化させるために危機管理委員会を立ち上げた。また、会員に向けての新しい取り組み
続きを読む -
日系社会ニュース
豊富な定食50種類!「甚六」も持ち帰り開始=
「お金が次々と消えていきます。長年お店をやっていますが、こんな経験は今までありません」――サンパウロ市リベルダーデ区の日本料理店「甚六」オーナー兼料理人の兵藤陽子さんは、コロナ禍での営業再開の感想を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》新型コロナ で死者7485人、苦渋の現場 「治療は生存率高い人」と優先基準を発表
【既報関連】新型コロナウイルスの感染が広がり続け、5日夕方時点での各州保健局の発表集計では感染者数は10万156人、死者は7485人となった。感染者数は世界9位、死者数では世界7位だ。 急速な感染
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ州》コロナ禍で教育現場に格差=遠隔授業受けられぬ生徒も
【既報関連】新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、多くの学校で休校措置が採られたが、私立校は割りと早い時期から遠隔授業などを行っていたのに対し、公立校の生徒は遠隔授業にさえ参加できないなどの問題が出て
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース
サンパウロ州サッカー協会 「まだ練習再開せず」と決定 州選手権は最後まで
サンパウロ州サッカー協会(FPF)は4日午後、協会関係者と各チーム代表者たちによるビデオ会議を開催。その中で、練習再開日はまだ決めないことを申し合わせた。同日付現地サイトが報じた。 FPFの基本的
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》3月の工業生産は前月比9・1%減=コロナの影響如実に
ブラジル地理統計院(IBGE)が5日に発表した3月の月次工業調査(PIM)によると、3月の工業生産は、2月に比べて9・1%減少したことが分かった。 今年の3月を昨年3月と比較すると3・8%のマイナ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ市》コロナ禍で犠牲となった医療関係者ら顕彰=警察や消防、防災局の車両が行進
新型コロナウイルスが蔓延し、最前線で戦う医療従事者からも感染者や死者が多数出る中、サンパウロ市で医療従事者への顕彰の時が持たれた。 犠牲者を悼み、闘病や治療の形で病魔と闘う医療従事者らを励ます企画
続きを読む -
日系社会ニュース
コロナ禍=炊き出し200食/日に協力を!=白石シェフや青年会議所が実施=サンパウロ市近郊の貧困層に無償配布
サンパウロの日本食レストラン「藍染」のシェフ兼オーナーの白石佑佳テルマ氏(三世)が発案・主導、ブラジル日本青年会議所(浅村マルセロ会頭)がコーディネートして、サンパウロ市郊外の貧困層に炊き出し弁当(
続きを読む -
特別寄稿
ブラジル短信=コロナ災禍で経済大揺れ=どこまで深まるか政治的混乱=5月3日版=サンパウロ市在住 田中禮三
経済成長率2・2%増の予想がマイナス5%へ 3月中旬から顕在化したブラジルのコロナ禍は、5月2日現在、感染者9万6559人、死亡者6750人超となり、サンパウロ市では4月
続きを読む