在サンパウロ総領事館とブラジル日本都道府県人会連合会が主催する「第2回日本祭り主催者シンポジウム」が3月14日(土)、サンパウロ市のサンパウロ・エキスポで開催された。アマゾナス州マナウスや南麻州カンポ・グランデなどの遠隔地からも出席者が駆けつけ、200人近い参加者が全伯から集まった。翌15日とまたがって2日間の開催予定だったが ...
続きを読む »コロナ 関連記事
□コロナ感染緊急時の連絡先□
●サンパウロ日伯援護協会「本部事務局」(11-3274-6483)、朝8時から午後5時まで。日本語での対応可。相談内容に応じて、福祉士などに回す。 ●サンタクルス病院「新型コロナウイルス感染症の緊急外来受診のためのコールセンター」 日本語対応、24時間、11-97572-4602 ●万が一、医療機関等に隔離され,日本政府の援護が ...
続きを読む »邦人実態把握調査に協力を=在サンパウロ総領事館が呼びかけ
在サンパウロ日本国総領事館(野口泰総領事)は新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて安全対策強化に向け、日本国籍を有する人を正確に把握するために「ブラジルに滞在する邦人実態把握調査」を実施し、可能な限り早くの協力を呼びかけている。 設置されている調査フォームは(https://forms.gle/5DE749RxdTh6qBi ...
続きを読む »■訃報■元サンパウロ新聞デスク 笹井宏次朗さんが死去
サンパウロ新聞元編集次長(デスク)で、ジャーナリストの笹井宏次朗(ささい・こうじろう)さんが9日午後6時ごろ、胃ガン手術後の出血多量により、入院先のサンパウロ市内病院で亡くなった。享年67。東京都出身。 笹井さんは1980年に渡伯。同年から2002年6月までサンパウロ新聞記者およびデスクとして活躍。特に、ブラジルのサッカー関 ...
続きを読む »わが体験的感冒予防法=サンパウロ州アルミニオ市在住 塩見岳人(しおみがくんど)
「二十年以上風邪をひかないんですよ」と言うと、人の反応はさまざまである。信じる人、信じない人に分かれるのだが、信じるにしても素直には信じない。あるいは、――自慢しているナ、もしかしたら嘘かも知れない――と思われて話がシラけてしまう。 「ほう」と言ってニヤニヤして私の顔を眺めている人もいる。「何か秘訣でも?」などと聞いてくれる ...
続きを読む »《ブラジル》緊急援助金の支払い開始=非正規雇用者らに600レアルを3回=登録者は既に2600万人
【既報関連】コロナショックによる経済的な影響を緩和するため、非正規雇用者、失業者、自営業者、家計の長である母親などへの緊急援助金の支払いが9日に開始された。同日付現地サイトが報じている。 緊急援助金は、1回600レアル、家計の長である母親には1200レアルを3回にわたって支給する。 支払いを担当する連邦貯蓄銀行(Caixa ...
続きを読む »《ブラジル》ボルソナロ大統領=隔離終了を放送で訴える=最高裁が即座に差し止め=クロロキン問題にも固執
ボルソナロ大統領は8日の政見放送で、州知事たちが行っている新型コロナウイルス対策の外出自粛令(クアレンテーナ)を批判し、仕事に戻れと呼びかけた。だがその直後、最高裁のアレッシャンドレ・デ・モラエス判事が、隔離政策差し止めを禁じる司法判断を出した。 大統領は、まだ試験段階のクロロキンとその発展系のヒドロキシクロロキンを初期段 ...
続きを読む »コロナ禍=感染者1万7857人、死者941人に=遺体取り違えの悲劇まで
【既報関連】新型コロナウイルスの感染拡大が加速し、8日の感染者は2210人増え、死者は2日連続の100人越えとなる133人増を記録した。9日午後5時の保健省の発表によると、感染者は1万7857人、死者は941人に増えているが、医療現場での混乱で、遺体の取り違えまで起きたと9日付現地紙サイトが報じた。 8日の感染者数を最も押し ...
続きを読む »コロナ禍=3月は食品の値上がり目立つ=全体的に低インフレの中で
新型コロナウイルスの影響で、3月は食品で値上がりが目立っていたと、9日付フォーリャ紙サイトが報じている。 地理統計院(IBGE)が9日に発表したところによると、3月は食品価格が前月比で1・13%上昇し、2月の0・11%を大きく上回っていたことが分かった。 価格上昇が特に目立ったのは、20・39%値上がりしたニンジンを筆 ...
続きを読む »《ブラジル》低所得者層の電気代を免除=ネット、水道でも同様の動き
【既報関連】新型コロナウイルス感染拡大による経済的打撃を和らげるため、ブラジル連邦政府は8日、低所得者層には4~6月の電気代を全額免除するという暫定令(MP)を出したと8日付現地サイトが報じた。 連邦政府による電気代免除期間は4月1日から6月30日までで、免除対象は月々の電力消費量が220キロワット時(kWh)までの世帯だ。 ...
続きを読む »