コロナ
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》人工呼吸器の必需薬品セットを企業家が寄贈=数日分のみ、逼迫状況は続く
サンパウロ州内の病院などで不足して問題となっていた、人工呼吸器装着時に必要な薬品類のセット(kit intubacao)が15日、中国からグアルーリョス国際空港に到着した。だが、サンパウロ州への配
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
友好病院「酸素や薬足りない」=援協医療現場が切迫状態に=会員50人増で滑り出し好調
サンパウロ日伯援護協会(税田パウロ清七会長)は3月25日(木)に3月定例役員会を援護協会ビル5階とオンライン会議システムによる混合で開催した。事務局報告では、日伯友好病院やサンミゲルアルカンジョ(S
続きを読む -
日系社会ニュース
楠首席領事「これからも関わり保つ」=5月、カナリア諸島へ転任
在サンパウロ日本国総領事館の楠彰首席領事(60、福岡県)が5月4日から、大西洋のモロッコ沖にあるスペイン領カナリア諸島の領事事務所に転任する事が決まった。オンラインで転任の挨拶を取材した。 「日系
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》企業家の信頼感指数が低下=4カ月連続だがまだ肯定的
4月の工業界の企業家信頼感指数(ICEI)は4カ月連続で低下を記録したが、それでも53・7ポイントで、肯定的と言える状態を保っている。 変異株出現などによる新型コロナの感染再燃で1月以降の感染者や
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナ禍CPI委員18人の顔ぶれ決まる=大統領にさらに厳しい展開=タッソやレナンらの名前も
ロドリゴ・パシェコ上院議長(民主党・DEM)が14日に、コロナ禍における連邦政府の対応に関する議会調査委員会(CPI)の開設を宣言した後、各政党がCPIの委員を早々に選出した。そこには、CPIの開設
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》サンパウロ市地下鉄=利用者減で17億レの損失=本数減り、待ち時間拡大=職員接種求めて20日にスト
新型コロナの影響による利用者減少などで、2020年のサンパウロ市の地下鉄の収益は17億レアルの損失を出し、運行本数減少などを余儀なくされたと1、13日付伯字紙、サイトが報じた。 新型コロナ感染への
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》麻酔などの薬不足深刻化=入院拒否や患者を縛る病院も
重症の新型コロナ感染症患者に人工呼吸器を装着する際に必要な薬品などが不足し、重症者の受け入れを拒否または制限する病院などが出ていると13~15日付現地紙、サイトが報じた。 重症化した新型コロナ感染
続きを読む -
東西南北