ブラジル日本語センター(日下野良武理事長)は3月20日に「第33回通常総会」と「第37回評議員総会」オンラインで開催した。通常は別々に行うが、コロナ禍を考慮して特別に合同開催し、両総会に43人が参加した。150万レアルの収入見込みが実際には74万レと半減するなど、コロナ禍で厳しい一年となったことが報告された。 日下野理事長は ...
続きを読む »コロナ 関連記事
ブラジルからも喜びの声!=マスターズ松山英樹優勝に
日本のプロゴルファー松山英樹が11日にアジア人初のマスターズ・トーナメントで優勝し、表彰式で優勝者に送られる「グリーンジャケット」に袖を通した。同トーナメントはアメリカジョージア州のオーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブを会場に開かれ、「マスターズを制する者は世界を制する」とまで言われる権威ある大会だ。 優勝した松山氏に対して ...
続きを読む »《ブラジル》母に感謝して掃除婦姿で大学卒業式に=話題呼んで大学院奨学金の申し出も
貧困層が主に就業する掃除婦をしながら、娘の学費を稼いで大学を卒業させた母への感謝の気持ちから、母がいつも使っているユニフォームを着て大学卒業式に出席した女子学生が話題になり、大学から奨学金を受け取って大学院に進む事になった。 「ベッカ」と呼ばれる卒業式用の衣装を着て式に出席したロベルタ・マセナさんだが、その下には母のユニフォ ...
続きを読む »《ブラジル》上院がコロナ禍CPIを開設=対象は実質、連邦政府のみ=州や市は援助金の内容査定だけ=大統領には苦しい展開に
ロドリゴ・パシェコ上院議長(民主党・DEM)が13日、最高裁のルイス・ロベルト・バローゾ判事が8日に行った命令に従い、コロナ禍における連邦政府の対応などに関する議会調査委員会(CPI)を開くことを宣言した。このCPIの対象はほぼ連邦政府のみで、ボルソナロ大統領が是が非でも避けたがっていた形となる。14日付現地紙が報じている。
続きを読む »《サンパウロ州》60〜64歳の接種日程発表=5月6日までに次々と
サンパウロ州は14日、コロナワクチンの新たな接種対象の発表を行い、60歳から64歳までの人への接種を、4月の下旬から5月の上旬にかけてはじめる意向であることを表明した。14日付現地サイトが報じている。 州政府の発表によると、4月29日からは63歳と64歳の接種がはじまる。州内にはこの年齢層の人が約84万人いる。 5月6日か ...
続きを読む »《ブラジル》下院議員初のコロナ犠牲者=知らぬ間に妻も1カ月前に死去
13日、下院議員のジョゼ・カルロス・シアヴィナト氏(進歩党・PP)が、コロナ感染症により死去した。66歳だった。下議では初のコロナウイルスの犠牲者となった。14日付現地紙が報じている。 シアヴィナト氏はコロナウイルスに感染し、3月3日からブラジリアの病院に入院。1週間後には集中治療室に移された。同氏の妻のマルレーネ氏は3月1 ...
続きを読む »《ブラジル》2度目の接種も忘れずに=有資格者150万人現れず
保健省が13日、新型コロナワクチンの2度目の接種を受けていない人が150万人余りいるとして、州別の未接種者数リストを発表したと13日付現地サイトが報じた。 1度目の接種を受けた人は、次回の接種日を指定したカードを受け取る。だがその日になっても接種を受けに来ない人がいる。ブラジルで使われているワクチンは2度の接種で効果を発する ...
続きを読む »東西南北
コロナワクチンの最新の接種者数を示すVacinometroを用意している州が多いが、サンパウロ州で13日午後13時現在のワクチン接種率が最も高い市はフローラ・リカで、市内のほぼ3分の1にあたる33・2%の人が接種を受けた。上位は主に人口の少ない市だが、大都市ではサンカエターノ・ド・スルが21・8%で全体14位、サントスが20・ ...
続きを読む »日語センター=教師養成講座の受講者募集中=5月16日締め切り、6月開始
ブラジル日本語センター(日下野良武理事長)は、第34期日本語教師養成講座の受講者を募集中だ。講座では、初級レベル学習者に教えるための基本的理論や技術を1年かけて教えていく。 1期は理論編、2期は実践編、3期は実習編と3期にわけて実施。各期の準備期間として事前課題期間や通信期間を設けられている。1期スクーリングはオンラインで開 ...
続きを読む »特別寄稿=腐敗し政治化された我が司法=アメリカ政府から手痛い批判=パラグァイ在住 坂本邦雄
ここ数日の間に我が国(パラグァイ)は立て続けに、アメリカ合衆国から二つの痛い批判の打撃を受けた。 その最初の一つは、最近の各国の人権事情を評価する、恒例の年刊報告書の中に見られ、我が政府をして唖然たらしめる内容のものである。 幾多の問題の中で、先ず特筆されるのは、「我が国司法界が腐敗し、且つ政治化された素行・行状」である。 ...
続きを読む »