コロナ
-
東西南北
-
樹海
《記者コラム》パンデミックという「自然の逆襲」から何を学ぶか?=未来の世代にツケを回し続ける対処法への疑問
年明け早々の7日、ブラジルでのコロナ死者が20万人の大台を超えた。コラム子が生まれ育った静岡県沼津市の人口がちょうど約19・5万人。それが消滅したぐらいのインパクトだ。 このパンデミック生活の中で
続きを読む -
日系社会ニュース
コロナ禍の中、茂木外相来伯=希少金属や森林農法協力で覚書=日系社会による伝統的絆を確認
【既報関連】日本国外務省サイトによれば、ブラジルを訪問した茂木敏充外務大臣は8日午前11時から40分間、ジャイール・ボルソナロ大統領を表敬した。共同記者発表及び覚書の署名式をはさみつつ、エルネスト・
続きを読む -
日系社会ニュース
日本語センター=「日本語教育の意義と未来」=16日開催、申込み受付中
16日(土)15時から16時半にかけて、ブラジル日本語センター(CBLJ、日下野良武理事長)主催で、国際交流基金サンパウロ日本文化センター(JFSP、洲崎勝所長)、JICAブラジル事務所の3機関合同
続きを読む -
日系社会ニュース
文協=新年の各施設営業時間
ブラジル日本文化福祉協会(文協、石川レナト会長)はサンパウロ州政府が策定した経済活動再開計画(Plano Sao Paulo)に基づき、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を徹底した上で、新年の営業
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》南ア型のコロナ変異種に再感染=バイア州で世界初の事例確認
ブラジル北東部バイア州のD‘Or調査・教育研究所の調査員らが、同州在住の45歳の女性が南アフリカで発見されたE484K型の変異種ウイルスに再感染していた事を確認した。同型の変異種への再感染確認は、世
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》女性や低学歴者の失業懸念拡大=都市周辺部の住民にも
全国工業連合(CNI)が6日に発表した、失業恐怖指数(IMD)に関する調査の結果、女性や低学歴者を中心に失業への懸念が拡大している事が明らかになった。 昨年12月に行った調査でのIMDは57・1ポ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》増加傾向のままコロナ死者20万人超=年末年始の緩みで感染が再加速=20日頃から接種開始が可能か
新型コロナウイルスの感染拡大が加速化し、7日の新規感染者数が新記録を更新。死者も20万人を突破した事を受け、専門家らが昨年以上の惨事が起こり得ると警告を発したと7、8日付現地紙、サイトが報じた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ州》4地区がオレンジレベルに=規定変更で営業規制は緩和
サンパウロ州政府は8日、新型コロナウイルスの外出自粛規制規制レベルの見直しを行い、マリリア、ソロカバ、レジストロの3地区をオレンジレベル(5段階中2番目)に引き下げて厳しくした。ただし規定変更により
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
大サンパウロ都市圏=60~65歳の無料乗車が復活=地裁が予備判断、知事抗告へ
昨年12月にサンパウロ州知事と同市市長が発表した、市内のバスと地下鉄、聖市発着の都電(CPTM)や市間バス(EMTU)の無料乗車は65歳以上とする措置を覆す予備判断を、州地裁が7日に下したと7日付伯
続きを読む