コロナ
-
特別寄稿
特別寄稿=日本語学校の価値を考える=ブラジリア 矢田 正江
「世界を味わい尽くす」ための日本語 旧年12月19日にオンラインで開催された「南米・全国日本語教育会議―プレ会議」に参加した感想を、ここにしたためたい。 2008年に全伯で日本人移住百周年記念祭が
続きを読む -
日系社会ニュース
「ブラジルの良さ伝えたい」=日本育ちの三世が動画配信=パンデミック機に仲間と一緒に
「4年間住んでいて気づかなかったブラジルの良さを再確認するきっかけに」――コロナ禍をきっかけに日本の友達と共にユーチューブへの動画配信を始めた城間クリスチーナさゆりさん(三世、28歳)はそう始めた動
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》トイレットペーパーなど値上げか?=原材料費二桁台の値上がりで
トイレットペーパーやペーパータオル、紙ナプキンといった衛生用の紙製品が値上げされる可能性が出ている。セルロースなどの原材料が二桁台の値上がりを記録し、製紙会社が驚いているからだが、スーパーなどは値上
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ワクチン1月接種めざす動き活発に=オックスフォード製に輸入許可申請=インド製品購入案も浮上だが同政府が禁止?
1月中の新型コロナウイルスのワクチン接種を開始すべく、それぞれのワクチンに関する動きが活発化しはじめている。2〜4日付現地紙、サイトが報じている。 コロナウイルスのワクチンは、保健省も1月からの接
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》大統領がコロナ対策費等に拒否権行使=連邦予算裁可で波紋呼ぶ判断=軍関連経費の節減禁止は維持
ボルソナロ大統領が連邦予算法(LDO)に盛り込まれた、新型コロナ対策や予防接種ワクチンの購入・生産のための経費凍結を避けるための項目に拒否権を行使し、12月31日付連邦官報に掲載したと1~2日付現地
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》サンパウロ州初のコロナ変異種感染を確認=30代男性と20代女性
サンパウロ州保健局は4日、コロナウイルス変異種の感染者2人を確認したと発表した。この変異種は昨年12月にイギリスで確認されたものと同じ遺伝子情報を持っており、同州初(国内初でもありうる)の感染例確認
続きを読む -
樹海
≪記者コラム≫コロナ世界大恐慌の日系社会を回顧、新年を展望
「コロナ世界大恐慌」的様相を呈した2020年 「自分が生きている間に、こんなひどいことが起きるなんて想像もできなかった」―パンデミックの間、編集部に電話をくれたたくさんの読者と話をしていて異口同音に
続きを読む -
日系社会ニュース
パラー州=越知日伯学園フェスティバル=生徒のオンライン化支援
旧年12月12日にパラー州都ベレンにある越知(おち)日伯学園(越智恭子学園長)がオンラインフェスティバルとしてユーチューブに動画を公開した。電話取材に応じた越智学園長は「大変な作業でしたが全員で協力
続きを読む -
日系社会ニュース
日本の年金の書類送付猶予=郵便再開までの特別処置
読者から再度、日本の年金の手続きに関する問い合わせがあった。 《郵便が止まっており、現況届が出せない。年金が止められないか心配している》というもの。 日本年金機構は、新型コロナウイルスの影響による
続きを読む -
【2021年新年号】
【2021年新年号】丑年に回顧と抱負聞く=我慢の旧年、発展の新年=牛歩でも確実に次の一歩
新年は丑年――。「丑年生まれ」といえばバラク・オバマアメリカ元大統領を筆頭に、日本の芸能人なら矢沢永吉(ミュージシャン)、武田鉄矢(俳優)、イチロー(元プロ野球選手)、宮沢りえ(女優)、上戸彩(女優
続きを読む