ニッケイ新聞 2012年1月31日付け 南米産業開発青年隊協会(以下、南青協)の定期総会が21日、秋田県人会で開催され、第一副会長を8年間務めた早川量通氏が新会長に選ばれた。 早川氏は「ブラジルに種を蒔いてくれた長沢亮太先生や先輩たちの頑張りを、自分の代で終らせることのないよう二、三世を呼び込みたい」と語り、隊員やその家族の ...
続きを読む »コチア青年 関連記事
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年1月27日付け 年頭から「ぷらっさ」欄に振り仮名をつけたことで「読めるようになった」と感謝の電話を何本もうけとった。「NHKや日本の新聞を見てもコロニアのことは出てこない」「昔懐かしい話がたくさん書いてある」とよく言われる▼この欄は、読者同士の意見や経験の交換の場であり、特に戦後移民のみなさんにはもっと ...
続きを読む »コチア青年=ジュンジャイで忘年会=5年ぶり、80人が集う
ニッケイ新聞 2011年12月23日付け コチア青年カンピーナス支部は5年振りとなる忘年会を6日午前11時からジュンジアイ市内のレストランで開催した。 ジュンジアイ支部、コチア青年連絡協議会が共催で行われ、80人近くが参加、家族同伴で特に婦人同士での再会で盛り上がっていた。 前田進カンピーナス支部長が幹事役を務め、開催代表 ...
続きを読む »コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2011年12月15日付け 「リンゴは木になるまで6年かかる。それまでは金にならず、ピエダーデ時代のパトロンが良い人で助けてもらった。今でも思い出すと涙が出る」—と取材中言葉を詰まらせたサンジョアキンの細井健志さん。 62年にコチア青年として来伯し、7年間ピエダーデでジャガイモ栽培に従事した後、74年最初にサン ...
続きを読む »にっけい文芸賞授賞式=日ポ語、漫画で10作品=故増田恆河氏の顕彰も
ニッケイ新聞 2011年11月19日付け 日本語20、ポ語6、漫画5作品の応募があり、日本語部門では浜委員長、林まどか、鈴木雅夫、間島稲花水、梅崎嘉明、駒形秀雄、田口ルネ、久保ルシオ、富重久子各氏が選考委員を務めた。 鈴木委員による講評では、「ガリンペイロ(採金夫)体験記」は「著者がアマゾンでガリンペイロを体験した記録として ...
続きを読む »コラム 樹海
ニッケイ新聞 2011年11月17日付け 1年を振り返ろうと慌てるのは年末。ときおり振り返ればいいのだが—毎年の師走に恥じるそんなことをふと思い出した。月半ばに心に残った11月の言葉から▼「神様がマンダせんからまだ生きてます」。総領事館公邸であった『百歳表彰伝達式』で久山吉明さん(岡山)。子や孫に囲まれる日々のなかの楽しみは「 ...
続きを読む »県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編=(6)=在亜日系連合会で歓迎会=「南米日系社会の交流を」
ニッケイ新聞 2011年11月10日付け ラ・プラタ在住の坪倉君枝さん(76、鳥取)は、「鉛筆で県庁宛てに手紙を書いたんです。そしたら米子市で見合いをすることになって」と振り返る。そこで夫の広加さんと出会い、鳥取県庁で何組かと合同結婚式を挙げた後、夫と亜国へ渡った。「百姓はしないでいいから日本にいてほしい」と引き止めた父親の反 ...
続きを読む »南医師、安部下議が講演=宮城県人会で11日
ニッケイ新聞 2011年11月8日付け コチア青年連絡協議会(白旗信会長)は11日午後2時から、サンパウロ日伯援護協会の南利実医師、安部順二連邦下議を招き、講演会を宮城県人会館(Rua Fagundes, 152, Liberdade)で行う。入場無料。 「熟年の健康」(南氏・午後2時〜)、「農業と将来性のある日系コロニア」 ...
続きを読む »県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編=(3)=人生変えた同胞と再会=平田さん「最高の人生」
ニッケイ新聞 2011年11月5日付け ウルグアイの治田守さんと楽しげに会話していたのは、一行の大和司さん(86、徳島)だ。35年12月、「らぷらた丸」で家族と共に10歳で渡伯し、フェルナンジアス、マリリアなどを経て、トラックを購入しモジで運送業に従事、現在はサンパウロ市に住む。「ウルグアイにいる日本人なんて珍しいからね。興味 ...
続きを読む »県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編=(2)=モンテビデオ=日本人会メンバーと交流=「ここにもコチア青年」
ニッケイ新聞 2011年11月4日付け 2日目の7日、参加者一行は早朝にブエノスのホテルを出発して高速船に乗り込み、ウルグアイの首都モンテビデオへと出港した。ラ・プラタ川を渡って亜国とウルグアイの首都を結ぶ主要交通機関で、定員1600人と大型で40ノットの速さで進む高速フェリーだ。約150キロを3時間かけて、モンテビデオ港に到 ...
続きを読む »