コチア青年
-
日系社会ニュース
日本祭=コチア青年連絡協=農産物出展を呼びかけ
2007年7月6日付け コチア青年連絡協議会(山下治会長)は、二十日に始まる「県連フェスティバル・ド・ジャポン」で開催される「おらが農産展」への農産物出展を募集している。 出展できるのは基本的には
続きを読む -
日系社会ニュース
農業の山本喜誉司賞=選考委が応募よびかけ=9月15日が締め切り
2007年7月4日付け 農業分野の貢献者に贈られ、今年で創設四十二年目を迎える山本喜誉司賞の応募案内のため、同選考委員会(山中イジドロ委員長)の高橋一水、杓田美代子両副委員長が二日、来社した。 文
続きを読む -
日系社会ニュース
S・ミゲル・A=格安会費、米寿祝い=美智枝さんの人徳だ
2007年6月27日付け 【サンミゲル・アルカンジョ】八十八歳、当地在住の吉田美智枝さんの米寿祝いが、友人・知人の厚意に満たされ、盛上がった。 晴天の十七日、文協会館に三百人あまりの老若男女が集ま
続きを読む -
拓魂=県連・ふるさと巡り=汎ソロの移民史名所を訪ねて
拓魂=県連・ふるさと巡り=汎ソロの移民史名所を訪ねて=連載《7》=コロニア・ピニャール=立派な日本語図書館が誇り=「息子が農業継ぐ家ばかり」
2007年6月12日付け ソロカバのホテルに一泊したふるさと巡り一行は最終日の五月十九日午前八時過ぎ、六十キロ先の聖南西のコロニア・ピニャールへ向かった。 折からの豪雨にたたられ、コロニア・ピニャ
続きを読む -
日系社会ニュース
飯星連議=記念切手発行を打診=亡き父の郷里に墓参りも=訪日成果の報告に来社
2007年5月29日付け 「責任が重い。緊張しました」。飯星ワウテル氏は連邦下議当選してから初の訪日となった今回の感想を、そう語った。九日に出発し十九日に帰伯。コロニアへの報告のために二十五日に来社
続きを読む -
日系社会ニュース
「母の日」自作の絵画贈る=イッペランジャに小柴さん
2007年5月24日付け サンパウロ日伯援護協会の福祉部を通じて、サンベルナルド・ド・カンポ市在住の小柴金一さん(74)が、「母の日」を記念し、十四日、養護老人ホームのスザノ・イッぺランジャホームに
続きを読む -
日系社会ニュース
渡って来て48年=59年4月「あめりか丸」同船者ら=歳月経て、懐しさ更に濃く
2007年5月4日付け 一九五九年四月二十三日サントス港着「あめりか丸」の同船者たちが一年に一度顔を合わせる「渡伯四十八周年記念同船者会」(第三十回)が、四月二十九日午前十時から、宮城県人会館屋上で
続きを読む -
日系社会ニュース
今年は衛生面に注意=県連日本祭=代表者会議で呼びかけ
2007年5月3日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)の四月度代表者会議が二十六日、文協ビル会議室で開かれた。七月に控えたフェスティバル・ド・ジャポン(日本祭)について、今年は衛生局の
続きを読む -
日系社会ニュース
副会長の入れ替えも視野に=文協選挙・出席者の声聞く
2007年5月1日付け 当日は評議員会メンバーだけでなく、多くの人々が姿をみせた。心配そうに成り行きを見守る関係者らに選挙結果に関する感想や意見を尋ねてみた。 文協の最高顧問機関である高等審議会の
続きを読む -
日系社会ニュース
新連載は「草原」=野澤今朝幸さんの第36回コロニア文芸賞受賞作品
2007年4月14日付け 連載、後藤留吉さんの「雑草の如く生きて」は十七日付で終わり、十八日付から、野澤今朝幸さんの自分史「草原」を掲載します。ご愛読下さい。 この作品は、〇五年度第三十六回コロニ
続きを読む