コチア青年
-
樹海
-
日系社会ニュース
コチア青年連絡協=総会と新年祝賀会
2007年1月23日付け コチア青年連絡協議会(高橋一水会長)は二月十四日午前十時(第二次招集)からブラジル宮城県人会館(ファグンデス街226)で二〇〇七年度の定期総会を開く。〇六年度事業・会計報告
続きを読む -
日系社会ニュース
「日本人とは何か」知る「しるべ」=島村衆議『百年の水流』を推薦
2007年1月10日付け フリーライター外山脩さんの本『ブラジル日系社会 百年の水流』―日本外に日本人とその子孫の歴史を創った先人たちの軌跡―を読んだ、島村宜伸衆議院議員が、このほど、推薦の言葉をコ
続きを読む -
日系社会ニュース
健康に老いるには?=老化の速度を遅くする=どんどん頭と体を使おう
2007年1月1日付け 一世の高齢化はどんどん進んでいる。戦後移民の代表格であるコチア青年ですら、還暦よりもはるかに古希(70歳)の方が多い時代だ。いずれ喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、米寿(88歳
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
幾多の人材輩出したバタタ王国=ブラガンサ・パウリスタ連合日会=50年誌「光と影の記憶」発刊=「一世最後の仕事」
2006年12月2日付け 昨年十一月十九日に創立五十周年を祝ったブラガンサ・パウリスタ連合日本人会(辻正美会長)の記念誌『光と影の記憶』を先日発刊された。一年がかりの力作で、辻正美さんを編集委員長に
続きを読む -
日系社会ニュース
「移民史勉強会」続く――JICA青年ボランティア引っ張る――参加者ら関心事を共有
2006年11月22日付け 十月半ばの午後二時過ぎ、バラバラと人が集まりだし、机に揃ったのは七人。「じゃあ、今日は力行会のところからお願いします」。前回の内容と今後の進め具合を確認した後、参加者それ
続きを読む -
日系社会ニュース
『百年の水流』を増刷=日系書店でも販売中
2006年11月18日付け [既報関連]外山脩さん(フリージャーナリスト)の本『百年の水流』が、このほど五百部増刷、出版された。一部六十レアル。増刷本の取り次ぎを行っているところは、コチア青年連絡協
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
「ごまかしのない本」祝う=コチア青年50年誌=発刊パーティー盛大に
2006年11月1日付け コチア青年連絡協議会(高橋一水会長)は二十九日、宮城県人会で「コチア青年移住五十周年記念講演会、記念誌出版並びに飯星ワルテル連邦議員当選祝賀会」を開催した。講演会、出版記念
続きを読む