コチア青年
-
日系社会ニュース
コチア青年謝恩旅行=5月に南バイーアへ
2006年4月12日(水) 「コチア青年五十周年謝恩旅行」が五月二十五日から三十一日まで実施される。同連絡協議会(高橋一水会長)が主催。コチア青年が多数活躍する南バイーアのテイシェイラ・デ・フレイタ
続きを読む -
移住花嫁の母=小南ミヨ子の生涯
移住花嫁の母=小南ミヨ子の生涯=連載(上)=370人送り出し大往生=女子研修センターと共に=「大きな影響与えた」
2006年4月1日(土) 私財を投じて「国際女子研修センター」を設立、南米移民の青年に日本の花嫁を紹介すること三十余年――小南ミヨ子さん(享年96歳)は、移住者に捧げた半生を送った。送り出した数は約
続きを読む -
日系社会ニュース
家の光=57カ国の子供に触れる=文協で世界こども図画展
2006年4月1日(土) 世界中から毎年約四万点以上の作品が応募される「世界こども図画コンテスト」(社団法人・家の光協会主催)の〇四年度受賞作品展示会が四月七日から十三日まで、ブラジル日本文化協会貴
続きを読む -
日系社会ニュース
-
日系社会ニュース
山本賞応募を受け付け=締め切りは6月30日
2006年3月30日(木) 山本喜誉司賞選考委員会(杓田美代子委員長)は〇六年度の応募要項をまとめた。 選考委員会は、ブラジル日本文化協会、JATAK、農拓協、農業研究者協会(ABETA)、南伯グ
続きを読む -
日系社会ニュース
誰が火中の栗を拾うか=県連役員選挙=2シャッパの可能性浮上=反対派の会長候補は4人=話し合いは継続中
2006年3月17日(金) 誰が火中の栗を拾うのか――。昨年の文協会長選挙に続いて、今年は県連でもシャッパ(候補者連記名簿)が複数出される可能性がでてきた。反中沢派は、四人の会長候補を検討していると
続きを読む -
日系社会ニュース
「コチア青年の森」リンペーザ=「孫を連れて来て」と案内
2006年3月14日(火) コチア青年連絡協議会(高橋一水会長)と「コチア青年の森造成育成委員会」(黒木慧委員長)は、二十一日(火)午前八時頃から、サンロッケ国士館コチア青年の森で育樹リンペーザを行
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
温か、コチア青年親睦会=ブラジリアで賑わう
2006年3月8日(水) 【ブラジリア支局】恒例のブラジリア地区コチア青年親睦会が二月二十五日、インクラ地区レストラン「ランショ・パラナ」で行われた。 冒頭、今井真治会長から、昨年のコチア青年移住
続きを読む -
25年=交流協会生コロニアと共に
25年=交流協会生=コロニアと共に=歴史編1=連載(1)=日伯の架け橋になる若者達を=斎藤、玉井氏ら構想「巨木に育てよう」
2006年2月17日(金) 日伯の将来は両国若者の未来にかかっている―。日伯百年の計には「人を植え」架け橋的人材を育成する、との理想をかかげ、日本ブラジル交流協会は一九八一年から現在まで七百四十八人
続きを読む