コチア青年
-
日系社会ニュース
移住50周年記念に作りました『コチア青年・鶴亀音頭』=異能、首都の荒木滋高さん=式典のテーマソング候補
12月11日(土) 音楽に秀でている人物として仲間の間で広く知られているブラジリア在住の荒木滋高さん(72、三重県)が、来年に迫ったコチア青年移住五十周年のために「コチア青年・鶴亀音頭」を作詞・作曲
続きを読む -
日系社会ニュース
好評メロン祭り=コチア農校で参加者ら=研修の実態にもふれる
12月8日(水) 去る五日、コチア農業学校で行われた「第三回メロン祭り」は、晴天にも恵まれて多くの参加者で賑わった。南米大陸の最東端に近いリオ・グランデ・ド・ノルテ州から来たという伊藤範夫さん(愛知
続きを読む -
日系社会ニュース
「拓魂の碑」建立へ=首都、上野さん個人で
12月7日(火) 【ブラジリア支局】当地在住の上野秀さん(73)は、「拓魂の碑」の建立を思い立ち、去る九月二十四日、日本から親類、ブラジリアの知名人、友人らを招いて,定礎式を行った。 上野さんは五
続きを読む -
日系社会ニュース
コチア青年仲間訪問=50周年祭盛り上げる企画=首都で〝健在ぶり〝確認=感動の再会、50人
12月3日(金) 「おお、お前、元気だったか!」が合い言葉となった一つの会合が、去る十一月二十七日、ブラジリア連邦区のバルジェン・ボニータ(VARGEM BONITA)日本文化協会会館で行われた。サ
続きを読む -
日系社会ニュース
『コチア青年の森』第一歩の植林=26種類250本=サンパウロ州森林院が提供=国士舘スポーツセンターへ=〝日本晴れ〝の下、孫たちも参加
11月26日(金) 〃日本晴れ〃の恵みはこの日のため、というような二十三日、「コチア青年の森」の第一次植林が、サンロッケ市にある国士舘スポーツセンターの森で行われた。還暦や古希を迎えた往年の青年たち
続きを読む -
盛和塾ブラジル=カジャマンガの樹の下で=バナナ王 山田農場を視察
盛和塾ブラジル=カジャマンガの樹の下で=バナナ王 山田農場を視察(5)=心高め限界に挑戦したい
11月26日(金) 十四日午前十時半、塾生四十人はカジャマンガの果樹園の中で車座になった。 「山田さんの四十年の集大成がこのカジャマンガに込められている。目を閉じて、その英気を全身で受け止め、自分
続きを読む -
日系社会ニュース
広島日伯協会会長=筒井氏にR・ブランコ賞=青少年育成に尽力
11月20日(土) 広島日伯協会会長の筒井數三氏(シンコー取締役社長)がブラジル政府のリオ・ブランコ章を受章、伝達式が今月八日、広島市内のホテルで開かれた。ブラジルからの青少年の受け入れや広島文化セ
続きを読む -
盛和塾ブラジル=カジャマンガの樹の下で=バナナ王 山田農場を視察
盛和塾ブラジル=カジャマンガの樹の下で=バナナ王 山田農場を視察(2)=転機をつかむ感性が大事
11月19日(金) 運命の分かれ道は、タイヤのパンクだった――。山田勇次さんはレジストロに代わる地を探して、半年近く全伯を歩き回った。最終的に、バイーア州テイシェイラ・デ・フレイタスにほぼ決まってい
続きを読む -
日系社会ニュース
ネットメロン順調生育中=コチア農校、12月5日「祭り」
11月12日(金) サンパウロ市よりヅットラ街道沿いに約八十キロ、ジャカレイ市のコチア農業学校で、南米諸国からの研修生たちが育てているネット・メロンが順調に果実を太らせており、予定どおり、十二月五日
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル日系文学会会長=武本さん二世が就任
11月6日(土) ブラジル日系文学会会長に来年から武本阜夫さんが就任する。任期は二年。来年三月の総会で正式に決定する。 武本新会長は二世。これまで一世・日本語が主体だった体制を「徐々にブラジル語に
続きを読む