コチア青年
-
日系社会ニュース
今年も慈善ゴルフ=コ青連協、参加費300レ
3月12日(金) コチア青年連絡協議会(高橋一水会長)は今年もチャリティーゴルフコンペを四月十八日午前八時から、モジ市の堀井パラダイス国際ゴルフ・クラブで開催する。 高橋会長は「今までホールイン
続きを読む -
日系社会ニュース
コチア青年来年50周年=「連絡密に」役員呼びかけ
2月26日(木) 「コチア青年の誇りを、もう一回思い起こして欲しい」。健康上の理由で、任期半ばで退いたコチア青年連絡協議会の香川公宏元会長(現相談役)の後に就任した高橋一水会長は、二十五日来社し、
続きを読む -
日系社会ニュース
永松さんが新会長に=大分県人会総会=高齢者に記念品伝達
2月21日(土) ブラジル大分県人会(酒井精一会長)は十五日(日)、岩手県人会館で定期総会を開催し、永松通一さん(コチア青年)が新会長に選任された。第二次招集の十時に委任状と出席者で総会成立に必要な
続きを読む -
日系社会ニュース
高橋さんが会長=コ青連協の新人事
2月10日(火) コチア青年連絡協議会は一月二十四日に、ピニェイロス区の同事務所で定期総会を開催、任期半ばだが香川公宏会長が下り、高橋一水さんが新会長に就任した。 出席したのは通常より少なめの約二
続きを読む -
日系社会ニュース
何のための県人会か4―1=宮城総会が中止=第4回=「独断専行」と「行動力」=正念場を迎えた中沢会長
1月30日(金) 今回の〃お家騒動〃を聞いたある県人会の副会長は、「法律法律っていう人はいるが、厳密にやるのは不可能に近いんだ。それに、やっぱり親睦会なんだから、まず第一は仲良くやること、その次が法
続きを読む -
オーリャ!
-
2004年新年号
日本人移住百周年 戦後移民どう関わる=現状はかやの外=「移民が催してこそ移民祭」
新年号 04年1月1日(木) ブラジル日本移民百周年記念祭典協会(上原幸啓理事長)が昨年、正式に発足し二〇〇八年の日本移民百周年に向けて、動き出した。しかし、戦後移民の動きはやや鈍い。「参加しない戦
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
炭と木酢で人生変わった=〝土作り〟が農業の基本=競合調査で儲かる仕組みを=横森正樹さんが講演
11月25日(火) みなさん、世界に目を向けてください――。二十日午後二時から文協小講堂で行われた、「農業は儲かる! そして将来性がある!」と言い切る横森正樹さん(六三、長野県八千穂村)の講演会には
続きを読む -
日系社会ニュース
トルコキキョウ=栽培の名手=連作障害を克服=阿久沢さん=8年も高品質維持
11月8日(土) しとやかな花弁を持つ、トルコキキョウ。一般的に三年ほどで連作障害が出て、質が落ちると言われる。阿久沢興蔵さん(七一、群馬県出身)=グァラレーマ市=方では八年植えつけても、高品質を維
続きを読む