クイアバ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯=空港未完成のまま開幕へ=板囲いでボロ隠す有様=食堂が未完成のところも=グアルーリョスも部分運用
サッカーのワールドカップ開催まで10日の時点で、開催12都市の空港のうち11空港は工事中で、3空港の工事完成はW杯後となることがわかった。3日付フォーリャ紙が報じている。 ブラジル空港インフラ業務
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
イタケロン=課題残すもCOLが合格点=機械やネットの不備も懸念=インフラ工事完成は半分
いよいよW杯開催の月に入ったが、開催各都市では空港を含め、終了していないスタジアム、空港改修、インフラ工事をはじめ、問題が山積と31、1日付エスタード紙が報じている。 開幕試合が行われるアレーナ・コ
続きを読む -
日系社会ニュース
在聖総領事館=W杯でクイアバに臨時事務所=旅行会社招き広報を要請
在サンパウロ日本国総領事館(福嶌教輝総領事)が28日午後、サンパウロ市内の日系旅行会社、保険会社関係者を集めW杯の安全対策説明会を行った。管轄内の麻州クイアバ市でのコロンビア戦(6月24日)に合わせ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯で航空料金値上がり=試合前後は5倍の路線も
W杯まで2週間を切ったが、W杯の試合観戦用の航空券は平日より割高で、中には5倍という路線もある。 例えば、6月23日午後5時からのブラジル対カメルーン戦を観るために23日にグアルーリョスからブラジリ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
全国的にストライキの嵐=首都では先住民と軍警衝突=サンパウロ市は5日からストの予告
W杯まで約2週間に迫り、全国各地でストによる混乱が起きている。ブラジリアでは27日、W杯開催に伴う巨額の支出に反発するデモにホームレスの労働者や保護区制定を求める先住民が合流し、約2500人となった
続きを読む -
日系社会ニュース
W杯支援委員会=県人会宿泊に問合せ多数=宮城、文協は観戦会を実施=援協が緊急連絡先カード配布
1月にサンパウロ州の日系主要団体が立ち上げた「ブラジルワールドカップ日本人訪問者サンパウロ支援委員会」では、その後、徐々に支援の具体化が進められている。緊急宿泊先として3県人会館が開放されるが、そこ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
手作りケーキの店が好調=少ない元手で全ての人に
サンパウロ市内などでは4年位前から手作りのケーキの店がブームとなっている。設備も込み入っていないため少ない元手で開業出来、生産も容易、あらゆる社会階層が顧客となってくれるといった特徴があるのが手作り
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ政権=選挙直前に巨額の入札実施か=投資額は総計80億レ=国道工事100件目指す=旅客鉄道の再開発計画も
ジウマ政権が大統領選を数カ月後に控えたこの時期に、総延長距離6400キロ以上に及ぶ国道関連の工事の入札を400件行う意向だ。総投資額は80億レに及ぶ。これらの入札は道路新設や複線化、環状道路、橋、高
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯の工事完了は41%=遅延や大会後の完成過半数=開会式の詳細発表される
W杯まで30日となった13日、国際サッカー連盟(FIFA)が6月12日の開会式の詳細を発表したが、ブラジル内のW杯関連工事完成率は41%と13日付フォーリャ紙が報じた。 同紙が完成率を調べた工事の数
続きを読む -
日系社会ニュース
外務省指導者研修=参加者が充実の研修報告=「日伯を繋ぐ力」実感
日本政府による「外務省指導者研修」により、ブラジルから5人、ボリビア、アルゼンチン、ペルーから各1人、計6人の日系人が3月2日から一週間日本を訪れ、日本政府や企業関係者らと会合を行った。 研修報告の
続きを読む