クイアバ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯開催地の準備は如何に=本番開始まで1年切る=空港拡張などは加速必要
ニッケイ新聞 2013年6月13日 14年6月12日〜7月13日開催のサッカーW杯まで1年を切り、12日付エスタード紙が開催地毎のスタジアムや周辺整備の状況を報じた。12のスタジアムはどれも国際サッ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「彼らは反戦のシンボル」=気鋭の韓国人映画監督=元捕虜の移住者映し出す
ニッケイ新聞 2013年5月18日 朝鮮戦争の北朝鮮軍元兵士で捕虜となり、戦争後ブラジルに渡ったいわゆる「帰順兵」のドキュメンタリー映画を撮るため、当地を訪れている韓国人映画監督チョー・キョンドク(
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
福嶌=総領事が麻州訪問=日系団体や市長らと交流
ニッケイ新聞 2013年5月4日 在聖総領事館の福嶌教輝総領事が星野元宏領事と共に4月16日から3日間、マット・グロッソ州を訪問した。 初日、総領事はクイアバ市のマウロ・メンデス市長と会談。「第3
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
復活祭の食事より高く=食材値上がりで19%も=チョコは6・4%に止まる
ニッケイ新聞 2013年3月29日 31日の復活祭(パスコア、イースター)の食事は昨年より19%高くつくと28日付G1サイトなどが報じている。 3月15日までの拡大消費者物価指数(IPCA—15)
続きを読む -
プレ特集 ニッケイ新聞創刊15周年記念
本紙が選んだ15大ニュース=発刊以来の主要記事や連載
ニッケイ新聞 2012年10月27日付け 来年3月でニッケイ新聞が創刊15周年を迎えるのを記念し、歴代の記者が日夜取材に駆け回り、本紙に掲載した記事の中から、独断と偏見で選んだ15個のトップニュース
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
麻州奥地で不法伐採=水源地周辺も広域開発?=パンタナルの植生に危機
ニッケイ新聞 2012年9月5日付け マット・グロッソ州に広がり、生態系の豊かさで知られる大湿原のパンタナルが、パラグアイ川水源地付近の不法伐採により存続の危機にさらされていると2日付エスタード紙が
続きを読む -
日系社会ニュース
6万人が日本文化に触れる=第2回マット・グロッソ七夕祭り=州政府予算、来場者も倍増!=ダウトロ副知事「観光客呼び込める」
ニッケイ新聞 2012年9月5日付け ブラジル中西部日伯協会(伊沢祐二会長)主催の『第2回マット・グロッソ日本七夕祭り』が先月31日〜9月2日の3日間に渡ってマット・グロッソ州クイアバ市のショッピン
続きを読む