FHC
-
樹海
なぜブラジルCDSが500bpを突破して上昇中なのか?
「ブラジルCDS」という金融派生商品の保証料率が28日に540bpまで上がった。国の債務不履行に備える保険のような商品で、数字が高いほど〃危険〃。ウクライナで内戦状態のロシアでも380前後だから相当
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
LJ=連警がジルセウらを告訴=アングラ3関連者は起訴=レナン上院議長も事情聴取に
連邦警察が1日、ラヴァ・ジャット作戦(LJ)第17弾で逮捕され、クリチバで身柄を拘束中のジョゼ・ジルセウ元官房長官や、労働者党(PT)元中央会計のジョアン・ヴァカリ・ネット被告ら計14人を告訴したと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
FHC=ジウマに辞任のすすめ=国民の大半が罷免望む中=ルーラに対しても痛烈に=今後のPSDBの動向は?
16日に起きた全国規模でのマニフェスタソン(抗議行動)を受け、ジウマ大統領(労働者党・PT)の辞任、もしくは罷免を求める声はさらに強まっている。この声に呼応するように野党最大党・民主社会党(PSDB
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
フォーリャ紙=ジウマ罷免阻止にルーラ動く?=FHCに急な対話求める=抑えたいアエシオの動向=PSDBは〃談合〃を懸念
ルーラ前大統領(労働者党・PT)が、ジウマ大統領罷免を求める動きを抑えるのを目的とし、最大の政敵カルドーゾ元大統領(FHC、民主社会党・PSDB)との対話を求めていると23日付フォーリャ紙が報じてい
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連邦政府=インフレ許容幅削減を発表=上下2%Pを1・5%Pへ=経済政策への信用回復求め
不況に伴う税収減や、基礎的収支の黒字額が見込みを下回ったことで、財政関連目標数値の達成に黄信号が灯る中、ジウマ大統領が、もう一つの目標数値であるインフレ目標の許容幅改定に着手したと26日付伯字各紙が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
景気後退の責任は誰に?=「ブラジルは汚職で動いている」=ジウマの政策批判も相次ぐ
2015年は雇用喪失や景気後退(リセッション)を匂わせるような報道が続いているが、12日は国内外でPT(労働者党)政権での汚職やジウマ政権の経済政策を批判する声が上がったと13日付伯字紙が報じた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連邦政府=ジウマ罷免への防止対策=ヴァカリ氏やTCU判断受け=法相らはアエシオ氏牽制=クーニャやFHCも否定的
連邦政府は17日、野党側からのジウマ大統領の罷免を求める動きに対する対策会議を行い、今後の方針や対策について話し合った。また、反ジウマ派の急先鋒と見られるエドゥアルド・クーニャ下院議長も大統領罷免法
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ=「罷免される理由はない」=8日のパネラッソに反論=PTは野党関与を疑う=FHCも弾劾には否定的
【既報関連】ジウマ大統領は9日、8日のテレビ演説の裏で12州に渡って起きた抗議行動について、「罷免される理由がない」と一蹴した。また、同大統領の最大の政敵である野党・民主社会党(PSDB)のカルドー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペトロロン下院CPI=調査対象はPT政権時のみ=FHC政権は対象外に=副報告官を4人据える?=PMDBに有利な体制か
ペトロロンに関する下院の議会調査委員会(CPI)が2月26日に設置され、活動に移る見込みだが、このCPIの調査対象はルーラ前大統領以降の労働者党(PT)政権(2003年~)のみで、それ以前のカルドー
続きを読む